投資用不動産の購入 | 不動産賃貸&株&家庭菜園の日々

不動産賃貸&株&家庭菜園の日々

早期リタイヤして毎日が日曜日です。4



昭和60年築 1Rマンション 高松市 275万円


まあ3年前に大幅修繕してますから綺麗です。


家賃は40000円 でも管理費と修繕積立金が多めです。


これがNO5の物件となります。。リタイヤ後の不動産収益は 手取り15万円に

本当はもう少し多いと思います。。なにぶん不良債権(娘)に貸してますので。。


修繕積立金はここのマンション2000万位あります。もう1回大規模修繕が出来ます。

この物件の修繕積み立て金の配分は単純計算で40万位あります。


結構修繕積み立て金は売買の時に重要です。。

udonさんは修繕積立金は資産としてみます。。


後、候補として220万の物件がありましたが、修繕積立金は少しです。大規模修繕はしてません。

少し狭い物件です。。売れてました。。見かけの利回りが良いのと、維持費が安いから。。後年時負担は??

買ったマンションのパターン参考にすると推定で100万位かな?


自分で中古住宅買うときは修繕積立金は注意しましょう。。見かけの利回りに騙されないように。