来年辞める昭和22年生まれの年金は厚生年金で満額支給が64歳から。
それまでは、国民年金相当分が減額。(月5万円)
20万円満額で貰える人で15万位。
50歳以下になると、60歳から65歳までは年金支給なし。
65歳から満額支給。結構きついんだ5年間の無年金は。
最近不動産屋さんは、ちょっとしたブームだそうで。
理由は年金の足りない分を不動産投資で穴埋め。
団塊世代は、1軒家賃の手取り5万分の不動産がよく売れ、年が若いほど投資額は増えてるみたい。
まあ年金制度が悪いのかな?多分。
まあ、金持ち父さん、貧乏父さんの本の影響もあるみたいだが。
かくて、日本は低金利利用した、国内は不動産投資ブーム、またあるものは海外投信ブーム。
でも、これって金融資産資産の移動で、消費行動でないんだね。
どうりで、国内消費がもりあがらないんだね。