記事を3つ紹介します。
ブログタイトルは記事の一文からお借りしました。笑
是非読んでみて。
 
まずはNumberWebの今朝の記事。
 

男子バレーを生まれ変わらせる仕事。ブランコーチが掲げる3つのポイント。

NumberWeb 7/11(火) 8:01配信

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170711-00828436-number-spo&p=1

 

(一部引用)

「我々が目指すのはゴールドだからね(笑)」

 

 東京五輪まではわずか3年。限られた時間であることに変わりはない。だが、まだ粗削りではあるが、何かが変わろうとしているという期待――。それは見る者だけでなく、選手として、そして指導者として四度目の五輪に挑戦するブラン氏も同様に感じている。

 このチームにとって、東京五輪を1つのゴールとするならば、これからどれだけの進化を遂げるのか。

 「東京五輪は非常に面白い大会であり、非常に難しい大会です。そこで彼らがどう戦うか。そのためにはまず、世界選手権の切符を自分たちで勝ち取って、オリンピックを戦うこと。世界選手権の予選は非常に大切な大会ですから、1つ1つの試合に勝てるよう、そして楽しんでもらえるようにベストを尽くします。なぜなら我々が目指すのはゴールではなく、ゴールドだからね(笑)」

 新たな転機を迎えた今、男子バレーが面白い。

 イタリア、ブルガリアで開催される来年の世界選手権の出場権をかけたアジア予選が7月12日にオーストラリアで幕を開ける。結果が問われるプレッシャーの伴う大会で、成長過程のチームがどんな戦いを見せるのか。期待は、高まるばかりだ。

 
『 新たな転機を迎えた今、男子バレーが面白い。』
って!
しつこく書いてみた。笑
嬉しいです。こういう読み応えのある記事。
石柳を中心とした記事には正直飽き飽きしていました。
彼らが素晴らしいのは物凄くよく知ってるし、イケメンを推すことはわかりやすいだろうし、記事として成り立ちやすいのだろうとは思うけど、どこかで見たようなものばかりだわ。。っていつも思ってたから。
専門誌や専門チャンネルでさえもそんな感じでさ。。
 
ちょっと長いけど読んでみて。
ますます明日からの世界バレー予選が楽しみになるから。
 
 
 
他にも昨日のブログの後に出てきた記事を。
 
 

東京五輪で「メダルを」=中垣内監督との一問一答-バレー全日本男子

インタビューに答えるバレーボール全日本男子の中垣内祐一監督=2日、東京都北区  

 

バレーボール全日本男子を率いて船出した中垣内監督。3年後の東京五輪へ「メダルを取れるように最大限努力する」と決意を口にした。一問一答は次の通り。  -ワールドリーグを戦って手応えは。  若い選手が順調に成長し...

2017年07月10日 17時55分 時事ドットコム

http://www.jiji.com/jc/article?k=2017071000831&g=spo

 

 
 

動きだした中垣内体制=守備に手応え、新戦力も-バレー全日本男子

バレーボール全日本男子の中垣内祐一監督=2日、東京都北区  

 

バレーボールの全日本男子でかつてエースとして活躍した中垣内祐一監督(49)が、6月のワールドリーグ(WL)で就任後初めて指揮を執った。2部ながら最後まで勝ち進み、決勝ではスロベニアにストレート負け。収穫や課題、東京五輪への決意を聞いた。...

2017年07月10日 17時56分 時事ドットコム

http://www.jiji.com/jc/article?k=2017071000827&g=spo

「メダルを取れるように最大限の努力をするのが自分にできること。地道に一日一日積み重ねていくだけ。それも、あがきながら」

 
 
『それも、あがきながら』
かつてすんごくカッコよかったガイチが、あえてうーんとカッコ悪い選択をしたと勝手に思っています。
試合中にチラ映りするガイチの姿にはいろいろ感じるものもあって。。
けどやっぱカッコいいんだよな。
ちょっと老けちゃったけどね。