そのチケット価格に衝撃が走っているこちら。
 
2016/17Vリーグオールスター戦チケット情報/バレーボール国内リーグ50周年特設サイト
 
1番お高いエキサイトシートAの前売り価格は特典付きで2万円ですってよ、奥さん。
 
このオールスターゲームについては概要が発表されたときにブログの下書きを書いていたんです。
この際、載せます。
 
これ↓これ↓これ↓
 
深谷ぁぁ〜〜???
 
「Vリーグオールスターゲーム」概要について/Vリーグオフィシャルサイト
 
先日発表されたバレーボール国内リーグ発足50周年記念事業「Vリーグオールスターゲーム」についてのお知らせによると、開催会場が深谷市総合体育館(深谷ビッグタートル)に決まったんだそうな。
 
えっと、今回の記事に埼玉県民様や深谷市民様をディスるつもりは毛頭ないことを先に申し上げておきます。
深谷高校はゴッツなどのバレー選手を多数輩出している強豪校だってことも知っています。
静岡の田舎もんがひとりでなんか吠えてるって思ってください。
 
 
アクセス/深谷ビッグタートルHP

東京方面からのアクセス

①電車の場合
JR高崎線「上野駅」乗車→JR高崎線「深谷駅」下車
(1時間20分 73km)
・JR高崎線「深谷駅」からは、 深谷市コミュニティバス「くるリン」(バス停:南口) またはタクシー(最寄り:南口)のご利用となります。
・JR高崎線「深谷駅」から徒歩の場合は、30分(2.3km)となります。

 
上野から1時間20分ですってよ。
そのあとくるリンに乗るんですってよ。
 
いいの?これ。
スーパーリーグやりまっせーーっていう鼻息はどこへ行っちゃったの?
やる気あんの?Vリーグ。
 
東京体育館は取れなかったんですかね。
そうでなくても都内のそこそこの体育館は取れなかったですかね。
50周年大運動会を開催した駒沢の体育館は取れなかったですかね。
キャパの問題ですか?
ビッグタートルなだけにめっちゃビッグなの?
柳田ファンをはじめとする大勢のバレーファンを収容するにはそこまで行かないといけませんかね。
 
深谷市総合体育館Wikipedia

メインアリーナ

・面積 - 2,627m2 63m×41.7m

・利用可能数 - バレーボール 3面、バスケットボール 3面、バドミントン 12面など

・観客席 - 2階固定席 1,508席、1階移動席 1,512席 2階車いす席 10 合計 3,030席

 
駒沢オリンピック公園総合運動場体育館Wikipedia
・収容人数 固定席 2,354人 仮設席 1,120人
・競技フロア 38.86m×47.4mm²
 
そうでもなさそうですね。
単純に他になかったってところでしょうか。
東京体育館は1万人収容ですがね。
 
Vプレミアの男子チームは大半が西日本に本拠地があるというのに。
50周年のスペシャルなイベントだというのに。
 
 
先日、Bリーグのオールスター戦が華々しく開催されていました。
わたしもさらっとテレビで観ました。
まー盛り上がってました。
本当に華やかで。
 
有名ブロガー、フモフモさんも大興奮でその様子をブログに書いています。

http://blog.livedoor.jp/vitaminw/archives/53217184.html

向かいましたは国立代々木競技場第一体育館。原宿駅から息を止めたままで行ける距離の立地でスポーツを見る。とても素晴らしい休日の始まりに僕の心も躍ります。
 
フモさんが一番最初に心を躍らせたのは、『立地』。
多くのスポーツを観てきている彼が言うんだから間違いない。
開催会場の立地って大事。
Vリーグにどっぷりハマっているわたし。
しかも贔屓のチームが優勝に近いところにいて、贔屓の選手がオールスターに選ばれる可能性が大きい。
東京で開催されたら行くつもりでしたよ。。。
東京さ出てオサレなカフェーとか行ってスイーツ食って話題のお土産買ってなんて楽しみと一緒にオールスターな豪華なVリーガーのお祭りを楽しんで来ようとしてたわけさ。
それなのに、東京からさらに1時間20分だなんて。。
行ったらその日のうちに帰ってこれないじゃん。
ネギ持って新幹線乗るわけにいかないじゃん。
 

 

こんなニュースもありましたね。

 

Bリーグの全国認知度は64.8%に上昇=バスケ

スポーツナビ 1/11(水) 19:34配信

Bリーグの全国知名度を表す認知率は、2015年10月に41.2%だったが、16年10月の時点で64.8%に達し、23.6%上昇していることが明らかになった。
 県別に見ると、秋田県、沖縄県などでは70%を超える数字を残し、全国平均でもバレーボールのVリーグ(52%)を上回った
 
ほらー。
しかも
Bリーグのブランドイメージについても「かっこいい」「クールな」「革新的な」といった内容が多いという調査結果が出ており、若い世代へのアピールにはひとまず成功しているようだ。
 
クールでかっこいいってさ。
うん、わかる。
バスケはかっこいい。
 
バレーだってやりようによっちゃ、かっこいい!って思われると思うんだけどなー。
だってかっこいいもん。
なのにこの手のバレー関連のヤフーニュースのコメントは「弱い」だ「ジャニーズが」だ、そんなのばっかり。
ジャニーズと低迷とは関係ないのに。
それに世界ではバレーの方がバスケより強いよね…
けど「ジャニーズが」だから「弱い」イメージ。
そう言ってもっともな批判してる気になってる考えなしは放っておくとして。
けどバレー界のイメージ戦略とか上の人はちゃんと考えているんだろうか。
今のままでは
バスケ=渋谷原宿
バレー=深谷
ってイメージにならない?
 
大盛り上がりだったBリーグオールスター戦のマネをできるいいところはどんどんマネして、大人も子供も男性も女性もギャルもそうでない人もみんなが楽しめるオールスター戦になるといいんだけど。
ちょいダサなイメージだって変えちゃうくらいクールでかっこいい演習お願い!
わたしは行かないけど。
だって遠いもーん。
てかバスケのように全国放送してくれるんだろうか。
せめてDAZNさんよろしく。
あ、ダイジェストとかやめてね。
 
 
 
という愚痴をつらつらと、公開する勇気もないくせに下書きしていたわけさ。
そこにこの価格発表。
思わず追記して公開したくなっちゃったじゃねーか。
 
ちなみに愚痴のなかでもさんざっぱら比べてるBリーグオールスターゲーム(@代々木体育館)の価格設定はどうだったんでしょうかね。
 
B.LEAGUE 公式サイトより
 
プラチナボックス席10万円(1セット4人)!ベンチ横席5万円!ベンチ裏席2万5千円!。。。。。
 
(((((( ;゚Д゚)))))!!!!!
ヒィィィィーーー!!!
ニッポンジンオカネモッテルネー
 
いや待て。
いわゆるアリーナサイドが7,500円、エンドが5,000円などバレーと変わらないかも。
しかもTシャツやタオルや他の試合の観戦券など、かなりの席に魅力的な特典が付いてる。。
Tシャツ。。。だからか。だからあんなに会場に一体感があったのか。。
割とお得な感じだし観客目線で考えられているのが伝わる。
お揃いのカッコいいTシャツ着て応援なんて気分上がるもんねー。
少なくともあのV大運動会のTシャツより。。。
 
Vリーグオールスターのお高い席の特典はなんでしょうね、まさか発表しないままチケット売り出すとかないでしょうね、それでもみんな買うんだからいいんでしょうね、だからこんなんなんでしょうね。
 
開いてすぐに気付くんですけど、Bリーグのサイトって洒落ていて且つ見やすい。
オールスターのファン投票のしかたも簡単で気軽にできる!
Vのあのスタンプラリーなんてさ、会場に行ってるけどやったことないもん。
わけわからんアプリ入れたりめんどくさそうじゃん。
 
いろいろと調べれば調べるほど敗北感が増すこの感じ。。。切ないわ。。。