今週末から始まるワールドリーグののエントリーメンバーが決まりました。
エントリーメンバーの中から各週末に12~14名の選手が試合に出場するそうです。
詳しくはJVAトピックスHP
https://www.jva.or.jp/index.php/topics/20160613-2
ポジションの内訳
・セッター3名
・ウィングスパイカー8名
・ミドルブロッカー4名
・リベロ3名
若手中心で行くかと思ったらそうでもないですね。
怪我人が多いですかね。
帯同が決定ではないですが。
酒井選手のブログはなんだったんでしょうか・・・
東レファンとしては嬉しいような残念なような選考です。
わたしもOQTから気持ちを切り替えなければ。
~追記~
と、思ったらOQTにギュイーーーンっと戻されるコラムが。
田中夕子氏のものです。
コツコツと丁寧に。五輪最終予選で米山裕太が魅せた意地、これからへの提言。
http://www.fujitv.co.jp/sports/vabonet/column/20160613/index.html
一部抜粋
悔恨は消えない。
それでも、夢が潰えてもなお、1人の代表選手として、必死で戦い続けた。見る者の心を揺さぶるその姿は、これからを担う世代に、きっと、色褪せることなく受け継がれていくはずだ。
叶えられなかった、夢と共に。
過去形なのか・・・。
「最後の二段トス」
最後の試合に勝てたことは嬉しかったけど、
このプレーがもっと早くできていたら・・・って思った。
二段トスを打ち切る清水。
WCで感動したことのひとつだった。
そして、最後の試合のマッチポイントを清水に託した二段トスに、ヨネの気持ちがいっぱい詰まっていたように見えたんだった。
ところで、こういうの、どなたかトミーで書いてくださいませんかね。
号泣覚悟で100回は読むよ。