7月28日・・・。。 | うどん蔵十の知られざる世界  udon Life kurajuu 9010

うどん蔵十の知られざる世界  udon Life kurajuu 9010

この世界に足を踏み入れたのは,19歳 当時はアルバイトでした・・・・・
27年、やってきて,
やっと今の仕事が自分の天職だと云えるようになりました・・・・・・・
2010/march


udon life kurajuu 9010

7月28日(日曜日)・・・・・

本日はかってながら、お店の方、お休みさせていただきました




うどん蔵十の知られざる世界   udon  Life  kurajuu  9010

今日は中学生の長女が所属している吹奏楽部のコンクールの日でした



うどん蔵十の知られざる世界   udon  Life  kurajuu  9010

大東市総合文化センターへ行って来ました



うどん蔵十の知られざる世界   udon  Life  kurajuu  9010

到着したのは、お昼の12時ごろだったでしょうか・・・



うどん蔵十の知られざる世界   udon  Life  kurajuu  9010

丁度、ホールに入った頃、午前中に行われた部の結果発表が今から

行われるところでした


金賞、銀賞、銅賞、と、それぞれ結果が発表されるのですが

その度に歓声が聞かれました

私の席に着いたところは幸いにもホールの真ん中辺りの通路側でした


午前の部の結果発表が終わり、結果を聞くために前列の方で生徒さん達が

陣取っておられたのですが、結果発表が終わると退席です

その時、私の横をたくさんの学生さん達が通り過ぎて行きました

笑顔の子、ニコニコとしている子を大勢見かけたのですが・・・

中に泣いている生徒さんを見かけました


何故、その彼女が泣いているのかは私には解りません・・・

嬉しくて泣いているのか・・・悔しくて泣いているのか・・・


その光景を身近に見れて改めて長女が演奏するのを、しっかりと見ないとと

思いました


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


私は私の仕事柄、今までこのような事は一切、家内に任せていました

随分と昔のテレビのCMでこんなのが有りました。

「亭主元気で留守がいい・・・」 と・・・・

私も、ずっと、それが良いと思っていました ・・・


さすがに彼らが幼稚園の頃は「運動会」は店を休んで見に行きましたが・・・

お店の営業が有る為・・・
小学校に上がってからは「運動会」 や「授業参観」 も行った事がありません



昨年の11月に厄介な病気になり、全く体が動かない・・・

本当に暫くの間、何も出来ない体になり、入院も出来ない、

車の運転も出来ない・・・働き出して初めて長い期間、自宅で過ごしました


自宅で療養中、今、高校生の長男の所属している剣道部のインターハイ予選を見に行きました


自宅では見せない息子や今日の娘の姿がそこでは見れます

そこに映る姿は結構頼もしい姿に映ります・・・・・


が・・・・・自宅で過ごしていると、今度は本当に知らない部分も見えてきます


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


私が休ませてもらっていた期間・・・本当に女房は大変だったと思います

店の事も責任者としてみないといけない・・・

自宅に戻れば母親業もしなければいけない・・・・・


息子や長女はたいして家の用事をすすんでしない・・・

食べたものの食器さえ云われないと下げない・・・

こんなに女房が頑張っているのに・・・・・

一番女房の手伝いをしてくれるのは小学2年生の末娘です


今まで、仕事ばかりで私自身知らなかったとはいえ・・・

頭に(ドタマ)にきまして・・・・・・


長男坊と長女を正座をさせて【ドタマ】に来ていることを話しました・・・

1回云った位では治りません

何度か強烈に怒りました

恐い親父を演じています。子供からすれば今はうっとおしい親父を演じて

います


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


が、よくよく考えると、じゃあ、今まで私は何をしてたんだと考えさせられました


自分は仕事だけを懸命にやっていた・・・

何も子供たちの事を見ていなかったやないかと・・・

全て家の事は女房任せにしていたやないかと・・・

気付きました


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


病気になって、何もいい事はなかったですが・・・

一つ気づかせてもらったのは今、記載させてもらったような事です


体が動くうちは命ある限りはお客様の喜んで頂ける顔が見たいです

この気持ちは今までと変わらない


ただ一つ、もう一つの責任があります

幸いにも3人の子供を授かりました

彼等が成人するまでは親としての責任を果たしてやりたいと思います


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


蔵十に来て頂けるお客様を大切にしたい

友達を大切にしたい

そして家族を大切にしたい


この三つを大切にしていきたいと思います


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


最初の今日の娘のコンクールの話からは随分と離れた話になったかも

しれませんが、今日の彼女の学校のコンクールの成績は・・・

銀賞だったようです


銀賞でも喜んでいる娘の話を聞いてやって一緒に喜んでやることが

出来ました


今日は1日、良いリフレッシュが出来ました

今日は休ませて頂きましたが・・・

明日からの1週間、また気合入れていきますので
宜しくお願い致します。。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


蔵十9010公式HPはコチラをクリックしてください 音譜音譜音譜


PS・・・今日は少し堅い話になってしまいました・・・・・・( ̄_ ̄ i)