先日、いきなり当日のブログで発表しました・・・
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
はたして宮崎県の郷土料理が【うどん】と合いまみれて関西の大阪のお客様に
受け入れられるだろうか???
キュウリやオオバ、茗荷なども入りますので野菜の苦手な方には受け入られにくいだろうと
思う一品ですが・・・
こうゆう暑い日が続く中で郷土料理として先人達が考えられた食べ物・・・
きっと、暑い夏を乗り切るための事までを考えられた料理だと食べたときに感じました
ビジュアル的には決して良いとは云いにくいものですが・・・・
見た目のインパクトはかなりなモノだとおもいます(* ̄Oノ ̄*)
さあ、果たして受け入られるでしょうか???
そんな想いから、いきなりの発表とさせていただいたのですが・・・・
当日、思ったよりも召し上がっていただいた方々の感じ方は決して悪くは有りませんでした
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
この日、召し上がって頂いたお客様の感想・・・
全てお聞きした訳ではありませんが・・・
初めて【冷や汁】 を食べた一人の毎度のお客様からこのように云っていただけました・・・
『初めて食べたけれども、郷土料理でこんなのがあるんだね
2、3回食べたら又、食べたくなる味かもわからんなあ~』 と・・・・・
こちらのお客様は、よく蔵十を利用して下さっています
週に二回から三回お見えになってくださり、、限定メニュー等を行なうと
いつも、チャレンジしてくださるんです。。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
実は先日、私も初めて【冷や汁】 を食べた際、同じような感想を持ちました
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今後は【冷や汁】 をする際は今回よりももう少し早めにブログでご案内したいと思います
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
お野菜が苦手なお客様にはあえてお薦めしませんが、、
オオバ、茗荷、ごまなどは非常に栄養素の高いものです
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
連日続く暑い日を乗り切るためにも・・・
タイミングが合えば一度お召し上がりください(^-^)/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
早速、【冷や汁うどん】を召し上がっていただいたお客様がご自身の