今回は『香川の香り』 ではなく・・・・
それよりも遥か南・・・・
宮崎県で好んで食される郷土料理を行いたいと思います
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
焼いてほぐした鯵などの魚を使う事が多いようですが・・・
今回はホッケを使いました・・・
先ほどのほっけの身をほぐしたものや豆腐、キュウリ、紫蘇、茗荷、ゴマなどを
入れて作りました
これを一晩冷蔵庫で冷やして・・・・・
うどんにぶっかけて食べて頂こうと思います
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
宮崎県の郷土料理 【冷や汁(ひやじる)】
うどんにぶっかけて、暑い日が続く「暑気払い」と、まいりましょう(^-^)/
本日7月31日火曜日いきなりですが、行います
宜しくお願いいたします
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
と、ここで何で今回は宮崎県の???って、声が聞こえてきそうですので
簡単にご説明させていただきます(^-^)/
↑このチノミゴさん・・・実は宮崎県出身らしく、【冷や汁】って云うのが郷土にあるんですよと
で、色々とアドバイスをいただいたんです
ようやく完成いたしました
どうぞ、お召し上がりください