本日は12月4日です。。
朝のうち天気がよかったもので・・・・・・
季節は冬に突入・・・
その前に、、今年成長した姿を写真を撮っておこうと思いまして・・・
振り返ってみると、、よくここまで大きくなったもんだと思います
元々、暖かい所を好む植物です
今年は、2月3月と、まとまった雪が降り、その後のモンステラのダメージは、、
私のような者が見ても厳しいものがありました
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ご覧頂いているモンステラは、、二つの株からなっています
今年の4月20日・・・その時は葉っぱがそれぞれ4枚づつになっていました
うち、2枚づつは色も黄色くなり、、大変心配いたしました
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
5月の中頃に、、今年もKBさんに手伝ってもらいながら
植え替えを行いました。。
気温が上がってくるにつれ、モンステラが元気になってきました。。
5月15日の日に二株同時に新しい芽が出ているのを発見・・・
結局、今年は都合4回、新芽を出してくれました
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
葉っぱの大きさも新しい葉が出るたびに少しづつ大きくなるんです。。
昨年、1番大きかった葉も今年はその大きさを更新しました
◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今年もまた、冬がやってきました。。
実は内心、心配しています
大きくなったため、、室内に入れるのが困難です
(昨年も入れませんでしたが・・・)
冬の寒さに負けずに少しでもダメージが小さいようにと願うばかりです。。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
来年の4月か5月ごろ、無事に冬の寒さを乗り越えましたら
株分けを行なおうと思います。。
今のプランターの大きさでは小さいと思っているからです
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
一つ、不思議に思うことがあります
実はこのモンステラは最初、蔵十に来たときは3株あったんです。。
そのうちの、一株は自宅で育てているのですが(元気です)・・・
自宅のモンステラは店のようにこんなにも大きくはなりません・・・
よほど、店前の環境がモンステラにとってはいいんでしょうかねぇ~~
なんて思っています・・・
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
この画像は、昨年の5月、、貰い受けた時の写真です
一つのモンステラのように見えますが、、三つの株のモンステラなんです。。
白い植木鉢が見えると思いますが・・・
今は一つの株さえ入らないと思います・・・(^^ゞ
本当に大きくなりましたね(^-^)/
蔵十 9010 公式HP → コチラです