”今年のバラは〜もう終了間近〜” 〜で・2024年5月8日本日のバラです〜 | フルート始めました♪&☆3わんこ★

フルート始めました♪&☆3わんこ★

今66歳。64歳と10ヶ月で始めたフルート奮闘記と、日常のこととかTHE ALFEEのこととか♪諸々のこと

 

今年も咲き始めた猫額庭のバラ🎵

ただ・・・庭事情と車事情でバラ(それ以外も)を3分の1ほど手放さねばならなくなりました(涙。

私の体力の衰え、と共に一鉢ずつ・・と庭から失くなって行く予定でしたが、とても残念です。

知人友人が貰ってもらうことになったので一安心ではありますが。

 

 

 

イングリッドバーグマン。

このバラは手放す予定はありません🎵。しっかりした気高いバラ〜

 

 

 

1番手前のレッドレオナルド・ダ・ヴィンチ

このバラは知人のお持ち帰りが決まっています。

間から顔を出してる黄色の蕾は・・『マリリンモンロー』さん。

今雨が降っているので・・・明後日あたり開きそうな感じです。

ピンクのバラは『ウィズリー2008』

 

 

 

数鉢はもう手放していますが、減った分だけ何故かみなさん奔放に育ってしまい(苦笑。

これからお嫁に行く子も、この数枚の画像の中に混じっていて奔放に咲いてます🎵

 

 

 

猫額コンクリート打っちゃった庭なので狭いんですが・・・。

右いちばん手前のバラがいちばん先に咲き出しました。

ロックヒルピーチティ・・・だったかな?

この子も手元に残します。

 

 

 

数年前に自分に母の日に買ったバラ🎵

白がとても素敵・・名前・・ど忘れしました〜

赤いバラは香水にもなる種類。

その奥はアンネのバラ。

 

そして・・足元のプランター・・・。

まさか、庭を潰さなければならなくなるとは思わず、昨年買っていたたラディッシュのタネを撒いたら・・・

たくさん発芽しててあせっておろぬいたプランターです(汗。

 

 

そんな事情で、昨年私的にとっても楽しめたひまわりと、朝顔栽培の夢はたった一年で潰えてしまいました〜(涙。

それでも私は今のところなんとか元気にしているので今後もバラの栽培は励みたいと思っています。(増やせないけどw)

 

 

 

 

※追記(覚書)

菊鉢8号で6鉢育てていたクリスマスローズは、全部悪友の娘宅に貰われていきました。

広いお庭で地植えしてもらえるのでみんな幸せ者です。