不動産賃貸&株&家庭菜園の日々

不動産賃貸&株&家庭菜園の日々

早期リタイヤして毎日が日曜日です。4

不動産収入手取り約20万円が生活費です。




後は株、不動産売却収入が若干あります。




あんまりあてになりませんが。。(汗)




年金生活まで後2年、破産しないように頑張ります。

Amebaでブログを始めよう!
そこそこ、安い物件が減って来ています。

賃貸用に、1戸買いたいのですが、なかなか良い物件が

出てきません。。。(汗)

はあ~東北の影響でしょうか?

去年の今頃には、物件多かったですが。。

でも、1Rは多いですね。。売れてません。。

空室は売れてますが。。賃貸用の物件は動きがありません。

京阪神地区のファミリー向け物件はかなり売れてるそうです。

京都・大阪が人気だそうです。



RSI 49.18%

225乖離率 98.79%

騰落レシオ 86.4%

各指標は下降トレンド継続中みたいですが。。

日経平均は9500円近辺での膠着状態が続いています。

今日は空売りのアドバンテスト外しました。

両建てですので別にどっちでもかまわないのですが。







RSI 49.43%

225乖離率 98.69%

騰落レシオ 82.9%

各指標は下降トレンド継続中みたいですが。。

9500円近辺で、日銀のETF買いが入ると、思ってますので

大きく下振れしません。

NYが過熱状態から、下降トレンドに入ってきてますので

まだまだ買える相場ではないみたいです。

かたる君のボヤキが多くなってきました。

5月は株的には良い季節ではないみたいです。


最近は、リフォームが忙しくてお出かけが多いです。

築25年の3DK分譲マンション、ここが終の棲家になりそうです。

家具とか電気製品の配置とか、商品みて回ってますが、

デフレ経済なので両方で20万位でしょうか?

年金生活まで22ヶ月です。

肝心の年金がもらえるかどうかは疑問ですが。。

大手企業て企業年金が充実してますね。。(涙)

大家業で年金の足しにしようと考えたのですが、

国民健康保険料と年金減額考えたら、縮小余儀なく

されました。。(汗)

RSI 48.5%

225乖離率 99.6%

騰落レシオ 81.3%

各指標は下降トレンド継続中みたいですが。。

まあ、6月のボーナス嵌め込み作戦がありますので

大きく下がれば買ってみたいです。

株のCPも高め何ですが、不動産のCPも高めです。

それにしても、民主党の幹部。。枝野なんですが。。

銀行株に空売りかけてる見たいな発言してました。

政権担当者は思いつきで発言するのはいかがかなと

思いますが。。