JY U13トレーニングマッチ(宍原G)
SEPALADAさんにお相手いただきました。
ビルドアップからしっかりと。
取り組んでいるところなので、なかなかうまくはいきませんが、チャレンジした上でのエラーは成長への一歩。
回を重ねるごとに、少しずつですが意図してボールを動かせるようになってきました。
(まだまだ相手を無視したプレーをしてしまったり、相手コートは遠いですが)
まだまだ変えられない選手もいます。
技術的に足りない部分も多いです。
足りないを自覚するからこそ、上手くなりたいと思えるはずです。
一戦一戦、日々を大切に。
途中、休憩のため5本目は2年生にお願いしましたが、同じ相手でもボールが動き相手コートに侵入できる。
違いは何なのでしょう?
お手本を見せてもらいました。
そこの違いを求めていかなければなりませんね。
SEPALADAさん、送迎・観戦をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
松島