JY 新人戦2ndステージ第6節(河川敷C)
本日はバイパスより南側の河川敷Cコート。
前日に引き続きいい天気。
富士山をバックにした新幹線。
2時間ドラマの定番です(笑)
FACT 0-1×
前半早々の失点。
前日の2試合目の前半のように「やらなければいけない」ことをさぼった甘さからの失点。
前日のやれた感が過信になっているような立ち上がり。
まだまだ1試合、1試合に懸ける気持ちの持っていき方に幼さがあります。
失点後は、危機感を感じたのか自分たちから修正しようと。
そのあたりには成長を感じました。
支配する時間も長くなったのですが、時間が経つにつれて焦りからボンボンボールを蹴りこんだり、力任せな雑な試合展開。
奪った後の攻撃の仕方、フィニッシュへのヴァリエーションなど課題がはっきりしました。
気になるのは試合に帯同させている1年生の元気のなさ。
県リーグを戦ううえでは選手層も必要です。
それも踏まえてチーム作りの今の段階では1年生も呼んでいるのですが…。
もっとアピールしてほしいものです。
対戦いただいたチームの皆様、運営・審判をしていただいた皆様、送迎・応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
これで新人戦も終了。
県リーグに向けてはっきりした課題と手ごたえ。
次につなげましょう。
松島