JY 県リーグ後期第2節(炭焼きさわやか菊川グラウンド)
初戦を落とし、後がない第2戦。
LIBERDADE駿東さんと対戦しました。
本当に梅雨入りした?というほどの快晴。
風があったので涼しさも少しは感じましたが、気温も上がり選手にとってはきつい1戦に。
そのため終盤には体力も落ちてくるだろうと。
ただ、体力的には上回れるのではないかと思っていたので、できるだけ粘り強く。
簡単に失点しないように臨んだのですが。
DFとGKのコミュニケーションによるミスから失点。
日頃からコミュニケーションをしっかりとるように練習でも言っているのですが、なかなか自分から行動を起こそうとしない選手たち。
やはりこういう大事な場面で日頃の怠り、甘えが出てしまうんですね。
この部分はしっかりと実感してほしい。
こういうことになってしまうんだぞと。
攻撃ではいいプレーも出始め、惜しいシーンもあったのですが、後半に一瞬の隙から失点。
0-2という苦しい展開になってしまいました。
体力的に落ちてくる後半終盤に用意しておいたオプション。
2点差になってしまった以上、少し早いけれど。
攻撃に厚みをだし、反撃へ。
裏への飛び出しとスピードで1点返し、終了間際にはフリーキックを直接入れて同点。
あと1点…。
勢いはあったのですが。
最後のコーナーキックは触れず。
何とか首の皮一枚、勝ち点1。
それぞれが感じたであろう課題と成長。
この1戦をしっかりと次に繋げられるようにまたトレーニングしていきます。
LIBERDADE駿東さん、運営・審判員の皆様、応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
松島