JY U14,13トレーニングマッチ【5/14】 | 有度フットボールクラブ・FCモデフィオ

JY U14,13トレーニングマッチ(静岡北高校G)

 

LIBERDADE静岡さんにお相手頂きました。

 

前日夕方には5年生もお相手頂いたので2日連続静岡北高校G。

 

素晴らしい環境での試合。

 

ありがとうございます。

 

 

 

相変わらず緩い雰囲気のこの2学年。

 

アップの段階でわかります。

 

意識高くやっていたのは1年生4人。

 

そういう選手にはどんどんチャンスを。

 

ポジションを失って気づけばいい。

 

気づくならまだいい。

 

それすら感じていない選手も!?

 

 

試合は…。

 

一つ目はボールの動かし方がまだまだです。

 

勢いで前だけ。

 

苦しいから後ろに下げる。

 

ではなく、前に行ったほうがいいのか、下げたほうがいいのか、右に行ったほうがいいのか、左に行ったほうがいいのか、真ん中をつくのか、サイドからいくのか…。

 

これを相手の守備陣形を観て決めなければいけません。

 

そうでなければ行き当たりばったりの攻撃。

 

それが今の状態なので、ボールをロスすることが多く、守備の時間ばかり。

 

 

二つ目はというかこれが一つ目にもかかわる大きな原因なのですが、ボールがストレスですね。

 

ボールを止めることがストレス。

 

扱うことがストレス。

 

要は準備不足と自分の技術に自信がないことが原因。

 

思った通りに動いてもらえるようにボールと仲良くなること。

 

たくさん触れてボールの気持ちを知りましょう。

 

受ける前にはいい準備を済ませておくこと。

 

準備がプレーの良し悪しに影響することを知りましょう。

 

 

 LIBERDADE静岡さん、送迎・応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

松島