JYクラブユース第5,6節【4/22,23】 | 有度フットボールクラブ・FCモデフィオ

JYクラブユース第5節(森町営グラウンド)

 

ロプタ富士(0-4×)

 

久しぶりに土のグラウンドでの試合。

(贅沢すぎますが…)

 

 

環境が変わればプレーが変わる。

 

はず。

 

おおもとは変えなくても凸凹状況によりパスの強弱、コントロールへの意識、仲間との距離感…。

 

もちろんそれを苦ともしない技術力も欲しいですが。

 

キックオフ直後からミス。

 

環境が変わればプレーの質は変わる。

 

相手の絶妙な距離感でのパス回しに回されました。

 

崩されました。

 

見習わなければいけないところが多々ありましたね。

 

 

JYクラブユース第6節(長泉竹原グラウンド)

 

MoriJY FC(6-1○)

 

久しぶりのゴールラッシュ。

 

ゴールへの意識が高かった前半。

 

メンバーを大幅に変えてつなぎの意識が高かった後半。

 

どちらにも良さがあり、どちらにも物足りなさがありました。

 

一つの試合で両方が合わさればいいのですが。

 

 

普段とはまた違った選手が点を決めたのは面白かったです。

 

クラブユースは1次敗退。

 

次は6月から県リーグの後期が始まります。

 

一度チームはリセット。

 

全員0からの競争へ。

 

1年生にもチャンスはあります。

 

手を抜けば脱落するだけ。

 

TOPチーム入りを目指して努力してください。

 

また、テストがある時期でもあります。

 

いつも言いますが、早めの準備で両立させましょう。

 

対戦頂いたチームの皆様、運営・審判・応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

松島