JY トレーニングマッチ【1/29】 | 有度フットボールクラブ・FCモデフィオ
会場:富士川河川敷郡協会B
相手:SEPALADA
 
聖地郡協会。
この時期、ここから見える富士山は絶景です。
来週から県リーグが開幕。
大事な位置づけのトレーニングマッチです。
SEPALADAさんにお相手して頂きました。
 
この週は、練習時にも個人として、チーム全体としての自分自身の取り組む姿勢に「喝!」を入れました。
ただ、変わるのはそう簡単ではありません。
準備一つとっても、率先してやる選手、後ろにくっついている選手、遊んでいる選手…。
「集団的さぼり」とはよく言ったもので、人数が増えるほど人の目につかなくなる。
後ろのほうに隠れたり、さぼったり。
そういう姿勢は当然プレーにもつながります。
こういうことを言ったんだけどなぁ。
内容的には、今週意図して取り組んだ守備時のクロスの対応、裏を狙う意識。
ゲームの中でもよくできていたと思います。
ただ、結果という側面から見れば勝てませんでした。
サッカーは戦い。
勝ちにこだわらなければ意味がありません。
それ以外の部分で新たに出た課題。
ここを翌週トレーニングして、開幕を迎えたいと思います。
試合後のダッシュ。
きついけど、手を抜くのは簡単です。
自分にどれだけ厳しくなれるか。
その違いが、他の選手との差になります。
 
お相手頂いたSEPALADA様、応援いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
 
松島