メイクブラシは逆さ吊り! | とあるヘアメイクの備忘録

とあるヘアメイクの備忘録

名古屋で出張ヘアメイクをやっています。
関わらせて頂く人々のことを備忘録で残しておきたくブログを始めます。

仕事上
多くの人との出会いがありますが
ひとつひとつを大切にしたいです。



コロナ禍になり

メイクブラシは使用後
毎回洗うようになりまして




本当は毎回洗わなきゃいけないものではないんです…。



天然毛はスタメンからはずし
人工毛で対応することにしました。



そんなこんなで今日もお手入れしていたので


干す際のオススメグッズ、ご紹介ビックリマーク


セリアにて購入。


これご存知ですか?



記憶が曖昧ですが
メイクブラシスタンド?として売られていたような。



この花みたいな部分、

固いゴムのような素材で
若干のストレッチ性あり。





少しきついかな?と思う箇所にねじ込みます。



ブラシの筆先が当たらない程度に
どんどん差し込みます。
私はスタンド2個使用。




すべてを差し込み終えたら

洗濯物干しにはさみましてー





逆さ吊り!!!



落下防止に
洗濯ネットも忘れずに。




目は粗い方が風通しいい気がしますねー



安心安心







ちなみにですが


洗浄済みスポンジ等も入れます



陰干し💕



逆さ吊りにする理由ですが


赤丸の金属部分、
ここの水気をしっかり迅速に抜きたいのです!。


接着剤があるので
縦や横の状態だと水気が抜けきれなく劣化の原因になりかねません。





なかなか間抜けな見た目ですが
オススメグッズでした!




インスタやってます✨
👇