従ってコーチングの基本は相談者の気持ちや話を聴いて何が問題点でどうしたらいいのかを「相談者と一緒に考える」ことなのです。
相談者がその気になってやらなければ何にもならないし、問題点を見つけてそれを自ら解決するような方向にもっていかなければ何にもなりません。
コーチングとは相談者が自主的に問題を見つけ解決するように指導することなのです。
そのためにはまず相談者の話をじっくりと聴き込むこと。
相談者は当初いったい何が問題なのか、どういう状況なのかもよく把握していないことが多いのです。
ですからまず話をよく聴いて、内容を整理し、何が問題点なのかを一緒に考えていくことが必要です。
相談者の話の腰を折ったり、話している途中で解決方法を提示してしまうことはもってのほかです。
例え自分が問題点を見つけ解決方法がわかったとしても、相談者にその問題点・解決方法を自ら発見できるように導いていくことが必要です。
まずはじっくり話を聴きましょう。
「コーチングのコツは話をじっくり聴くこと」 → コーチング