コロナ休校により、今年は受験生の勉強も大変になっていると聞きます。
それでもやって来る中間テスト、期末テスト、受験シーズン…!


そんなこんなで、今回は勉強の役に立てるかもしれない、
れいにーがよく使う歴代中国王朝の覚え方をお教えします!

やり方は簡単。
もしもしかめよのメロディに乗せて、王朝を歌うだけ!
「もしもしかめよ」は、ウサギとカメの童話を歌にしたあの童謡ですね。
田中芳樹先生の「創竜伝」でも紹介されていた替え歌。非常に覚えやすいので、ぜひ一度試してみてください!
命名、もしもし中国王朝。

ちなみにれいにーは民明書房で中国王朝出てくる場合、これ歌って時代設定を掴んでいます。
「アルプス一万尺の中国王朝覚えるバージョン」よりも、覚える国がはるかに少ないですし、
のんびり歌えるから覚えやすい!ということで、
中国王朝の流れを掴むなら最適です!

歌詞と国の対応は以下になります。夏王朝以前は非対応ですが、殷から覚えておけばとりあえず大丈夫です。
上の方で実際に歌ってますので、聞きながら音で覚えてください!


殷(いん)………もし
周(しゅう)………もし
秦(しん)………かめ
漢(かん)………よー
三国(さんごく)………かめさん
晋(しん)………よー
南北朝(なんぼくちょう)………せかいの(南北)うち(朝)
隋(ずい)………にー
唐(とう)………おま
五代(ごだい)………えほどー
宋(そう)………あゆ
元(げん)………みの
明(みん)………のろ
清(しん)………いー
中華民国………ものはないー
中華人民共和国………どうして(中華)こんなに(人民)のろいのか(共和国)



さらに、ここからオリジナル。
漏れてる王朝で割と重要なのを2番で追加しました!
これで中国王朝の流れはほぼ網羅できます。
その2番の歌詞はこちら。


春秋戦国(しゅんじゅうせんごく)は 周のあと
………なんと おっしゃる うさぎさん

五胡十六国(ごこじゅうろっこく)で 南北朝
………そんなら おまえと かけくらべ

宋(そう)遼(りょう)金(きん)に 西夏(せいか)あり
………むこうの 小山(こやま)の ふもとまで

中華民国 台湾へ
………どちらが さきに かけつくか



この追加分の王朝(青字)を、もしもし中国王朝(赤字)に当てはめるとこうなります。

殷(いん)………もし
周(しゅう)………もし
春秋戦国(しゅんじゅうせんごく)
秦(しん)………かめ
漢(かん)………よー
三国(さんごく)………かめさん
晋(しん)………よー
五胡十六国(ごこじゅうろっこく)
南北朝(なんぼくちょう)………せかいの(南北)うち(朝)
隋(ずい)………にー
唐(とう)………おま
五代(ごだい)………えほどー
宋(そう)………あゆ
遼(りょう)/金(きん)/西夏(せいか)
元(げん)………みの
明(みん)………のろ
清(しん)………いー
中華民国………ものはないー
(中華民国 台湾へ)
中華人民共和国………どうして(中華)こんなに(人民)のろいのか(共和国)

これだけ覚えておけば、とりあえずは大丈夫!


まぁでも文字じゃわからないですよね。
ということで、
せっかくこえのブログがあるので歌ってみました(1番上にあります)
やっぱり音で覚える方がわかりやすい!
(録音時、サムネ画像用意してなくて慌てて作ったのでちょっとミスしてます。まぁ仕方ない)


他にも、歌っている動画があったので参考にしてみて下さい!





こちらも。日本元号とか年号ももしもしかめよの歌に合わせて歌ってます。
ボリュームたっぷり!(逆に覚えづらい…!)







なお「しん」と読む国は、大きな王朝だけでも
(始皇帝が中国を統一)
(三国時代、魏呉蜀の後)
(ラストエンペラー)
と3つもありますので、ここを間違えないようにすれば完璧です。
(本当は「新」という国もありますがここでは割愛)



「春秋戦国時代でバラバラだった中国を初めて統一したのがの始皇帝」
「三国志の司馬懿の子孫が興したのが
「ラストエンペラー、アヘン戦争、日清戦争は
とか、事例と合わせて覚えるといいかと思います。
この三国について、なんかいい覚え方あれば教えてください!


本当言うと、
・三国、五代(五代十国)、南北朝は王朝名じゃないので、中身の国とかは別に覚えないといけない

・宋とか晋とか「同じ漢字の別王朝」が存在する

・「前漢、(新)、後漢」「西晋、東晋」みたいな、一つの王朝でも細かく分かれている場合がある

・王朝の起こりと終わりが前後の王朝に食い込んでる時が多い

と、これだけでは覚えきれない部分はあるんですが、とりあえず
「漢と唐はどちらが昔だっけ?」
「元の次の王朝は?」
みたいな、大きな流れは掴めるんじゃないかな、と思います。

中国王朝覚えると、古代中国史が楽しくなりますよ!
これで民明書房も捗りますね!(何)

それでは、よかったら使ってみてください!