腕時計王編集部員Mのブログ
Amebaでブログを始めよう!

ルミノックス ネイビーシールズ

$腕時計王編集部員Mのブログ

ルミノックス ネイビーシールズ Ref.3001の旧モデルです。これは、わりと休日に着けてることが多いです。というのも、トリチウム自発光でとても明るいので、例えば暗い車内でハンドルを握っているとき、わざわざ視線を動かさなくてもなんとなくの時間が把握できたりしてすごくありがたいのです。あと、頑丈かつ軽量でしかも200m防水なので、気を使わずどんな場面でも着けていけて、とても重宝しています。ただ、撮影で現行モデルをお借りすると、さらに視認性が上がっていたり、尾錠やベルトがカッコよくなってたりで、いいなあ、と思ってしまうのも事実です。特にレッドハンドモデルは、唯一の心の支えだったネイビーシールズロゴも復活しているので、「もう1本いっとく?」とうっかり思ってしまいがちなのです…。

プロトレック

$腕時計王編集部員Mのブログ-protrek

引き続き普段使ってる時計を紹介していきます。これはプロトレックPRW-1300ARJ、プロトレックのARワールドシリーズ2007オフィシャルモデルです。僕はスノーボードを15年くらいやっていて、この時計は主にスノーボードに行く時使っています。薄型で、着用している時にそれほど気にならないのが気に入ってます。あとプロトレックについて言えば、僕はベゼルがケースと同色で黒い方が好みなので、このARモデルを買ったのですが、雪山への行き帰りでもこのカラーなら違和感なく着けられます。G-SHOCKも3本持ってますが、今はアウトドアではもっぱらこればかり使ってます。

International Watch Company

$腕時計王編集部員Mのブログ

エクスプローラーⅡに続いてここのところよく着用してるのが、International Watch Company(IWC)のラウンド オートマティックです。1950年代製で、作られてから50年くらい経っているのですが、予想以上に精度も高くて、デイリーユースにはなんの問題もないです。フルオリジナルではなく、あちこちパーツは換えられているようですが、僕は汚れて文字盤も読めないようなオリジナルより、日常使用できるようにパーツ交換されている方がいいと思っているので(ただし買う時にそれが明示されることが絶対条件です。何も言わずに売るのはダメです!)、気に入って使っています。ただ、防水が無いので雨の日は使わないとか、いろいろ気を使うこともあります。ベルトは、モレラートの(たしか)ボーレに換えてます。5000円くらいでこの質感は素晴らしい!