昨年11月末に、平成4年分の源泉徴収票に誤りがあったのと、わずかばかりの医療費控除を受けられることに気付いたので、所得税の還付申告をした。予定通り還付は行われたものの、住民税の還付申告の方法が分からず放置していた。

 

そしたら、年が明けて、勤務先より、住民税特別徴収税額の決定・変更通知書が届いた。増減額は、ー17,500円(年間で)。それを5等分して、1~5月分の給与から天引きされる住民税に反映されるらしい。つまり、1月からの住民税は月々3,500円減額され、トータルで17,500円減額されるということだ。

 

私のように収入が給与収入のみの場合、勤務先が市区町村に給与支払報告書を提出しており、かつ、確定申告の結果も加味して「特別徴収税額」を決定し、通知書を勤務先に送り、給与から天引きする、というのが住民税の徴収の仕組みだから、そもそも納税者本人が出る幕はない。

 

また、医療費控除等の所得税の還付申告を確定申告の期間(2月16日~3月15日)に行えば、6月からの住民税の変更に間に合うが、還付申告に期間の定めはないから(5年以内という縛りはある)、3月15日を過ぎて申告しても問題ないし、最終的に住民税に正しく反映されるということだ。もちろん、市区町村や勤務先からすれば二度手間だが、仕方がない。

 

というわけで、来週から確定申告が始まる。が、私の場合、勤務先(健保)からの「医療費のお知らせ」(令和5年分)が出揃うのは、3月下旬だから、今回もまた後出しになる見込み。(11~12月分を手入力すれば、来週すぐにでも申告出来るが、面倒なので)

 

今年もe-Taxを使う予定。使い勝手がよいので、おすすめ。

 

ところで、昨年まで「住民税特別徴収税額通知書」は紙(正本)で受け取っていたらしい。私の勤務先は請求しないと通知書を送ってくれないので、最近の事情はよく知らない。昔は、(市区町村ごとに違うと思うが)、長細いびろーんとした紙だったと思う。それが今年から、電子データで受け取ることが可能になる、多分日本全国全ての市区町村で。従業員はPDFのファイルとして受け取ることが可能になる。私の勤務先が紙を選択するのか電子データを選択するのか、従業員に配布するのかは、知らない。