うだかぴの おしょうしな日和 -93ページ目

寒くない初詣

あけましておめでとうございますニコニコ
今年もマイペースで無理せずのんびりとUPしていきますのでカメ
お付き合いのほど

どうぞよろしくお願いします


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


2017年は
を思わせる穏やかな年明け晴れ


実に穏やかな年明けです

年末に降った雪はほぼ消えて叫び


雪囲いの下にも雪はほぼありません

まさかの2年連続
雪国米沢らしからぬ初詣となりました\(゜□゜)/


ポンポンです

最初は松岬神社ペンギン


まずは松岬神社から

松岬神社

天候にも恵まれ参拝客が絶えません

滅多に開かない松岬神社オフィシャルグッズショップ

次に上杉神社へ向かいますぶーぶー


上杉神社へ向かいます

自転車での移動だって余裕かも?です

道路まであふれていたの波ニコニコラブラブ!得意げ


すんごい人出でした!

天気が良く

枝から落ちるもなく
流れはスムーズ音譜

謙信公も余裕

年始祭典行事の案内


この辺からお正月バージョン鏡餅
4列前進!!!!


近づいてくると4列に並びます

並び始めて20分で到着腕時計
お参りベルをして順路どおりに戻りました足あと


ようやく参拝  

お帰りはこちらです

順路に従って戻ります

まだまだ途切れることのない参拝行列あせる


えんえんと並んでいます

こちらはお守り破魔矢恋の矢を買うため順番待ち中~


こちらはお守りなどを買い求める人の列

以前かねたんもひいた「あの」おみくじ

どちらもがすごいです目


絵馬やおみくじがたくさんありました

さてビックリマークお正月といえば忘れちゃいけない
恒例缶バッジキラキラ
ゲットしてきましたよグッド!


米沢観光コンベンション協会さんは元日オープン

お正月限定かねたん’s缶バッジ

帰り大通りこんな状態車


大通りは乾いていました

寒くない1月1日初詣祝日
今のところ去年より雪、少ないかも・・・汗


こんな穏やかなお正月は記憶にないかも・・・

(取材:1月1日 うだかぴ)


うだかぴの おしょうしな日和-かねたんペタ  


感謝

2016年も残すところ
あとわずかとなりましたメモポストお酒ラーメンテレビベル

毎年慌ただしさが増す中あせる
今年は結果合格を出せた年(うだ)グッド!

何よりでした(・∀・)


上杉神社の絵馬

上杉神社「勝守」・松岬神社「なせばなる守」

お世話になった皆さま
お会いした皆さま
うだかぴブログにおつきあいくださった皆さま
ありがとうございましたm(__)m


今年もありがとうございました

来年頑張りますぶーぶーDASH!
どうぞ良いお年をお迎えくださいペンギン足あと


来年の干支・酉の置物

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


かねたんへドキドキ


無邪気な君と一緒なら
元気になれるし笑顔になれるクラッカー
沈んだ気持ちなんか一蹴音譜
いっぱいいっぱいありがとうラブラブ
来年もまたよろしくね(^O^)/



来年もよろしくねポーズを決める?かねたん

うだかぴの おしょうしな日和-かねたんペタ


雪時々くもり

降りました~\(゜□゜)/


朝起きたらうだ号こうなってました!

今回も湿った汗雪


湿った重い雪

歩道はこんなですけど足あと


足あとだらけの歩道

交通量が多い大通り信号機自転車車バス馬


いや今日はこんなものです

スイスイカエルでした


ガードレールつらら雪の結晶


ガードレールのつらら

雪を消す消雪波


消雪の水が盛大に出ていました

これがなんです


公園に行ってみましたぶーぶー


公園に行ってみました

すっかり雪景色

しかし鳥、余裕

夕方になると冷え込んできます

福徳稲荷から西側に抜けてみます

寒々としています

それでも来年を控えて鳥、余裕

元日準備が始まっていますキャンディーお団子ベル


元日の準備進行中~♪

上杉神社でも~

久しぶりの雪原雪


これぞ雪原って感じです

こうなると少しは冬らしいですね

とうとう雪景色になったね音譜
かねたんドキドキ


雪景色を見る??かねたん

(取材:12月30日 うだかぴ)


うだかぴの おしょうしな日和-かねたんペタ