うだかぴの おしょうしな日和 -82ページ目

サクサク咲く

天婦羅割烹天新さん に行ってきましたぶーぶー


天婦羅割烹天新さん

念願だった

「天ぷら屋さんで揚げたての天ぷらを食べる」ですよ音譜

最初からか~な~りテンションアップアップアップ


単品メニュー


音譜音譜音譜


目移りしましたモグラ


定食のメニュー

それぞれ茶わん蒸しナイフとフォークから始まって


ウェルカム茶わん蒸し

うだ:海鮮天ぷら定食
スイーツセット


海鮮天ぷら定食

おおっビックリマーク


スイーツセット

かぴ:レディース膳


レディース膳

ひゃ~っ!!


紅茶とアイス

サックサクの天ぷらのおいしいことビックリマーク
感動雨嵐雨台風
一気に食べてしまいましたねこへび


テーブルの抹茶塩お茶桜塩桜


抹茶塩と桜塩

天ぷら屋さんらしいですねキラキラ


珍しいところでアボカドの天ぷらを
単品でプラスしましたパー


アボカドの天ぷら

これも
おいしかったな音譜


あ~
何という贅沢ランチだったのでしょうラブラブ
ナイフとフォーク


落ち着いた雰囲気の店内

帰り車見た

つぼみグン大きくなり


桜のつぼみ

この様子では

上杉まつり前に咲きそうですね桜


待ちどおしいね音譜
かねたんドキドキ


お花見が楽しみなかねたん

(取材:4月9日 うだかぴ)


うだかぴの おしょうしな日和-かねたんペタ



ぼちぼち

雪マークなしビックリマーク気温上昇!!
とくれば
うだかぴ家ようやく
タイヤ交換ウイーククラッカークラッカークラッカー(まだだったのね)
うだ号車5日・かぴ号車7日の予定モグラ


外された
雪囲い


外された雪囲い

こちらは外されるのを待つ
雪囲い


外されるのを待つ雪囲い

桜つぼみが膨らみ


ふくらむ桜のつぼみ

本日
清明晴れ


春らしい景色

ポカポカ陽気です

お散歩にちょうどいいです

日々春らしくなっています霧


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


さてビックリマーク
気になるアイスソフトクリームまたまた発見しました目


ガリガリ君リッチ・グリーンスムージー味キラキラ


ガリガリ君リッチ・グリーンスムージー味

野菜入りはてなマーク


野菜たっぷり??

ほほう(・∀・)


甘い青汁のような感じです

飲みやすい青汁クローバーのような感じ
アイス野菜食べる感覚かな~はてなマーク


明日はもっと暖かくなりそうだよ音譜
かねたんドキドキ


お花見を楽しむかねたん

(取材:4月4日 かぴ)


うだかぴの おしょうしな日和-かねたんペタ

バス停の話

4月1日から
名称の変わったバス停には
どちらも右回りかねたんバスバス停車しますドキドキ


かねたんバス

1.門東町三丁目→「ナセBA前」


ナセBA前バス停

山交バスの表示にも「ナセBA前」が追加

バス停はナセBAの向かい側


ナセBA全景

ナセBA

図書館・展示スペース・喫茶コーナーなどが揃った施設で
去年7月開館以来多くの利用者が訪れていますぶーぶー


図書館やギャラリーが入っています

ナセBAでも活躍するかねたん

学習室もあります

WiFiも利用できるんですよ

喫茶コーナーもあります

2.中央待合所→「皇大神社前」


皇大神社前バス停

建物のうしろに皇大神社があり
この辺の旧町名は
立町


かねたんたつまちを歩く

昔からの商店が並び
へ進むとドラマチック戎市ベル粡町に続きます足あと


4月に入り街中
一段とが消えてきましたキラキラ


ナセBA前の雪ももうこれだけ

春本番が近づくの風景富士山


白馬の騎士

なでら山

があってもどこか優しげですねドキドキ


(取材:4月2日 うだかぴ)


うだかぴの おしょうしな日和-かねたんペタ