あの日を想う | うだかぴの おしょうしな日和

あの日を想う

東日本大震災から1年が過ぎました
あの日から何度となく映し出された映像は
今復興が少しずつ進んでいる一方で
現実の厳しさを物語るものとして
考えさせられることが多くあります


そして思うのは
私たちにできることの1つが
次の時代へ伝えていくことではないかということ


3月11日
東日本大震災復興祈念事業米沢会場

うだかぴの おしょうしな日和-復興祈念事業宣伝用のチラシ


駐車場はみんなの思いを表わすかのように
車がいっぱいでした
式典には参加できなかったので
ピロティに設置された大型スクリーンで
会場の様子を見ていました

うだかぴの おしょうしな日和-大型スクリーンが設置されました!

うだかぴの おしょうしな日和-会場内の様子


伝国の杜の中には
震災ボランティア活動の写真などが展示してあり

うだかぴの おしょうしな日和-ボランティア活動の写真

うだかぴの おしょうしな日和-避難者生徒の絵「こころのかがみ展」

うだかぴの おしょうしな日和-米沢商業高校のボランティア活動紹介

うだかぴの おしょうしな日和-子育てサロン「ももりん」の紹介


会場を手伝う多くのスタッフの方々も
入れ替わり立ち替わり見ていました


本当にこんなことが自分たちのすぐ近くで起こったことなのか・・・と
思いを巡らせていたとき

かねたんドキドキ

うだかぴの おしょうしな日和-かねたん登場~♪


おせんちゃんラブラブ

うだかぴの おしょうしな日和-おせんちゃんも登場~♪


かげっちさま音譜

うだかぴの おしょうしな日和-かげっちさまも登場~♪


けーじろー手裏剣

うだかぴの おしょうしな日和-来場記念品を手に持つけーじろー


4人揃って登場~(^O^)/
笑顔
が溢れるひとときニコニコラブラブ!得意げ

うだかぴの おしょうしな日和-みんなで伝国の杜に登場~♪

うだかぴの おしょうしな日和-お子様と戯れるかねたん

うだかぴの おしょうしな日和-またまたお子様と戯れるかねたん

うだかぴの おしょうしな日和-たぶんポーズをキメている方々(?)

うだかぴの おしょうしな日和-かねたん、握手しようよ♪


一日も早く

いつものように過ごせる
穏やかな日が訪れますように

うだかぴの おしょうしな日和-両手にろうそくを持つかねたん


来場記念品をいただいて
会場を後にしました

うだかぴの おしょうしな日和-来場記念品


見事に咲いた啓翁桜


うだかぴの おしょうしな日和-啓翁桜


可愛らしいお雛さま

うだかぴの おしょうしな日和-「傘福」

うだかぴの おしょうしな日和-伝国の杜に飾られている雛人形


1ヶ月前の雪灯篭まつり会場は雪解けが進み

うだかぴの おしょうしな日和-通路はポンポンです


いつの間にか上杉まつりの看板が掲げられていました

うだかぴの おしょうしな日和-上杉まつりの看板


あの日から2度目のがそこまで来ています


改めて犠牲になられた方々の
ご冥福をお祈りいたします


(取材:3月11日 うだかぴ)



うだかぴの おしょうしな日和-かねたんペタ