続・趣味が嵩じて・・・/フォト検自己採点なう | うだかぴの おしょうしな日和

続・趣味が嵩じて・・・/フォト検自己採点なう

昨年 うだが受験した
フォトマスター検定 3級・2級
吉報 合格
を受け喜んだものです


うだかぴの おしょうしな日和-昨年の合格証書

あれから1年・・・


あんな写真や


うだかぴの おしょうしな日和-カーネーションを持つかねたん

うだかぴの おしょうしな日和-伝国の外から中を見るかねたん

こんな写真を


うだかぴの おしょうしな日和-上杉まつりでビールを飲みたがるかねたん

うだかぴの おしょうしな日和-座ってひと休みするかねたん

楽しみながら撮り続けて


うだかぴの おしょうしな日和-かねたん大好きさんの作品と記念写真

はや4万ショット越え(ノ゚ο゚)ノ


うだかぴの おしょうしな日和-静物はISO100で三脚使用!

実は先月準1級を受けてきましたビックリマーク


試験の1ヶ月ぐらい前から勉強メガネを始めたのですが

過去問題集本を開くと
そこには苦手理系てんびん座の問題や
経験豊富な人でなければ手パーも足あしも出ないような
難問がいっぱい汗


うだかぴの おしょうしな日和-理系は苦手です(^^;

頑張って憶えても
ちょっと聞かれ方が変わるとどうにもならず


そんな状態のまま時は過ぎ
受験票手紙が送られてきました


今回も顔写真ナゾの人を貼って持参するようにとの注意書きがあるので
早速写真を用意カメラ


うだかぴの おしょうしな日和-顔写真


所定の大きさに切り取り


うだかぴの おしょうしな日和-所定の大きさに切り取ります

ペタっと貼り付け~


うだかぴの おしょうしな日和-受験票にペタっと貼ります

本番に備えます(^_^)v


うだかぴの おしょうしな日和-できました

試験当日
初めて見る問題の数々に悪戦苦闘したものの
選択問題(デジタルカメラ分野)21問・共通問題49問の計70問
どうにか最後まで解き終え

伝国の杜へ滑り込むと車


うだかぴの おしょうしな日和-かねたん!


そこではかねたんドキドキが待っていてくれましたo(〃^▽^〃)o


うだかぴの おしょうしな日和-間に合ったー!


そして12月1日
解答UPメモされたのを見て早速答え合わせサーチ


うだかぴの おしょうしな日和-答え合わせをしてみました

合格OKラインは他の級と同じく
「所定の点数(満点の7割程度以上の得点」あせる



結果は・・・




( ̄▽+ ̄*)




( ̄∇ ̄+)




( ̄ー ̄;




( ̄_ ̄ i)




( ̄Д ̄;;




ダウンダウンダウン



なんとビックリマーク選択問題を21問中6問・共通問題を49問中13問
全部で19問
間違えたようです。(;°皿°)


一応(70-19)÷70=正答率72.8%ですが
問題によって配点があったり
マークシートの写し間違い読み取り不良があれば
即アウト!?

ボーダーライン上にいるものと思われますヽ(;´ω`)ノ


正式発表は今月20日発送ポストされるのだそうで
通知が来たらどんな結果であっても
皆さん報告させていただきます
(^O^)/


うだかぴの おしょうしな日和-かねたんペタ