沖縄に行ってきました | うだかぴの おしょうしな日和

沖縄に行ってきました

自然災害の多い今年
最近では台風12号が甚大な被害をもたらしました
このタイミングでの職場の慰安旅行
心苦しくはありますが
行ったからにはお伝えいたします


かぴがかねたんたちに夢中になっている頃

うだかぴの おしょうしな日和-仙台空港

一行は飛行機の中

うだかぴの おしょうしな日和-沖縄行きの機内で

那覇空港が次第に近づき

うだかぴの おしょうしな日和-窓の外を眺めます

着陸直前には電子機器の電源OFFが決まりなので
上空からの画像がありませんが
どこまでも澄んだ海の色!
見事なエメラルドグリーンを目に焼き付けてきました


旅先での画像はいずれも
クリックするとそこそこ大きくなりますので
どうぞごゆっくりお楽しみください


貸切バスは高速道路を北上し

うだかぴの おしょうしな日和-めんそーれ

ナゴパイナップルパーク

うだかぴの おしょうしな日和-ナゴパイナップルパーク

パインを試食したり
早々にお土産を買い求める人も


宿に荷物を置き
徒歩圏内の沖縄美ら海水族館


大きな水槽を悠然と泳ぐジンベエザメ

うだかぴの おしょうしな日和-沖縄美ら海水族館

これを見ただけでも

沖縄に来た!という気分が高揚します

うだかぴの おしょうしな日和-沖縄美ら海水族館

翌日は夕方までフリータイム

うだかぴの おしょうしな日和-チサンリゾート沖縄美ら海

路線バスで移動する人もいますが

うだかぴの おしょうしな日和-路線バス

わたしはレンタカーで
まずは恩名村を目指します

うだかぴの おしょうしな日和-レンタカー


ビーチの雰囲気を少しだけ味わい

うだかぴの おしょうしな日和-かりゆしビーチ

しばし魚と戯れ

うだかぴの おしょうしな日和-かねたんもいざ出陣!

うだかぴの おしょうしな日和-餌を持つ指に容赦なく噛みついてきます
(あ、ぺた留守番・・・)


ふらりと立ち寄った道の駅「おんなの駅 」で


うだかぴの おしょうしな日和-おんなの駅

珍しいフルーツに出会い


うだかぴの おしょうしな日和-クリームパイン


ポーポーや沖縄そばを美味しくいただき

うだかぴの おしょうしな日和-沖縄そば

高速道路を一気に南下し
ひめゆり平和祈念資料館 をじっくり見学

うだかぴの おしょうしな日和-ひめゆりの塔

那覇に戻り

国際通りを歩いた後は

うだかぴの おしょうしな日和-国際通り

料亭「首里天楼 」で琉球舞踊を楽しみながら

うだかぴの おしょうしな日和-琉球舞踊

和琉会席に舌鼓

うだかぴの おしょうしな日和-いただきます

かねたんもご満悦


たくさん飲んで食べて宿に帰る途中
こんなパフォーマンスにも出会いました

うだかぴの おしょうしな日和-炎のパフォーマンス

3日目は再び貸切バスで

世界遺産を巡ります
首里城

うだかぴの おしょうしな日和-首里城

うだかぴの おしょうしな日和-首里城正殿内

玉陵(たまうどぅん)

うだかぴの おしょうしな日和-玉陵(たまうどぅん)

うだかぴの おしょうしな日和-玉陵(たまうどぅん)

識名園

うだかぴの おしょうしな日和-識名園

通路の真ん中でお昼寝中の猫をパチリ

うだかぴの おしょうしな日和-寝てるだけですよー

うだかぴの おしょうしな日和-通路上で寝る猫

あっ起こしちゃった、ゴメンね

うだかぴの おしょうしな日和-おはよう

過ぎてしまえばあっという間の3日間

うだかぴの おしょうしな日和-那覇空港

今度はみんな連れて行きたいぐらい

魅力がいっぱいの島を知れば知るほど
やり残してきたこともいっぱい!


帰りの機内では既に
「次はここに行って、これをやってみよう」

などと思案していました

うだかぴの おしょうしな日和-奥に見えるのは富士山です

(取材:9月4日~6日 うだ)



うだかぴの おしょうしな日和-かねたんペタ