2010年9月26日・かねたんウォーク前編
時はぐぐ~っと遡ります…
どこかに夏の面影を残したその日
史跡めぐりウォーク
「いざ出陣!!かねたんコース」に参加しました
集合場所のまちの広場では
かねたんが受付のお手伝い
愛の武将隊のパフォーマンスの後
かねたんに見送られスタートです(^-^)/
いつも車で通る道を
案内人の方の説明を聞きながら
歩いて
歩いて
林泉寺到着
直江兼続夫妻のお墓に手を合わせ
ふれあし観音に触れ
悪いところが良くなりますように
今年100周年を迎えた
山形大学工学部前を通り
お昼はここでいただきます
見た目も鮮やかな戦陣弁当(松川弁当店特製)を
みんなで弁当づかい(^O^)/
お腹が満足したところで
少し歩いて愛染明王到着
今回特別に御開帳~♪
貴重なお話を伺いました
「たがぐ」(持つ)「きかなぃ」(気が強い)等
バリバリの米沢弁での説明も
地元民のうだかぴは
100%わかりましたよ~
秋晴れの中
直江兼続屋敷跡を通り
大勢の人で賑わう
伝国の杜に到着
気分も天気も最高潮
かげっちさまが~
おせんちゃんが~
青空の下で記念撮影中
松岬神社にお参り後
しばしかねたんウォークから離れます(^-^)/
(つづく)
(取材:9月26日 うだかぴ)