ステム(脚)のないワイングラス | UD探偵団がゆく

ステム(脚)のないワイングラス

身近なユニバーサルデザインはないかと

我が家を捜査したところ、
これはどうかな、というものがありました。

このワイングラスです。


UD探偵団がゆく-ワイングラス


ふつうワイングラスには、

ワインが注がれる部分の「ボウル」、
手でつかむ部分の「ステム(脚)」、

その「台座」がありますが、
このグラスにはステムと台座がまったくありません。
それでいてワインの味わいや香りを伝えるための
ボウル形状や機能はしっかりキープ。
タンブラー感覚で気軽にワインを楽しめます。


ワイングラスというと"ワインを飲むための器"という固定観念もあってか、
その他の飲み物に使うことは少ないのではないでしょうか。
そこをいくと、このグラスの場合、日本酒でもビールでも麦茶でも、何でもこい。
ステムがないということが、使い方の自由度を広げてくれています。


いくつかのワイングラスを持っていますが
"デイリーワインを気軽に"の我が家では、
このグラスの使用度はかなり高いです。
使用後の洗浄もラクラク、
収納するときもステムの分の高さを気にすることなく、

とっても重宝しています。 (編集部 中矢)