ユニバーサルデザイン26号の記事が大学入試問題に | UD探偵団がゆく

ユニバーサルデザイン26号の記事が大学入試問題に

今日はちょっとうれしいニュースです。

ある国立大学法人の入試問題にユニバーサルデザインの記事が使われました。


小論文で「日本の食料の現状と今後の課題についてあなたの意見を述べなさい」

という出題があり、ユニバーサルデザイン26 の記事が引用されています。

農林水産省の方にお話をうかがって編集部でまとめた記事です。


ユニバーサルデザイン26号では「食べることは、生きること」

というタイトルで特集をしました。


ちょうど食品偽装や日本の食料自給率の低さが社会問題になり、

食をユニバーサルデザインの視点から考えてみようとスタートした企画でした。


食育を推進されている料理研究家の

服部幸應さんや宗教学者の山折哲雄さんのインタビュー、

小学校の食農教育などもご紹介しています。


私たちの記事がこのような形でお役に立ち、とてもうれしいです。

これからも、みなさんに共感していただける内容にしていきたいと思います。

(仲田)

UD探偵団がゆく-UD26