中受が終わってからスイッチが入った人 | 2023終了組 娘の成長を見守るのを断念してつい口出しする日々の記録

2023終了組 娘の成長を見守るのを断念してつい口出しする日々の記録

娘の成長と中学受験を見守り応援することを目標としていましたが、修行が足りないためついつい口を出してわちゃわちゃする日々のことを書いています。
中学受験2023組、無事終了しました。

娘は中受時代はあまり熱心に勉強する子ではなく(←これでもかなり控えめな表現)、塾の宿題も親に見せず、出された課題の取り組んだ割合は推定3割と私は見積もっておりましたが…。

 

中学校に入学したら、なぜか真面目になりました。

なぜ??

 

もちろん出された課題にしっかり取り組むようになったことは喜ばしいことですが、受験の数ヶ月前までガチのガチで不真面目を貫き、秋頃にはしっかりやるようになったのかと思いきや、先日、第一志望の前日にも試験終了後にも安定してネットを見ていたという驚きのカミングアウトをされたばかりのこちらの身としては、なぜ今それなりに真面目に勉強しているのか(←「それなりに真面目」というのは、勉強に使うと言っていた通学時間がほぼLINEに使われていることが分かったから)、大変心配です滝汗

 

GW中も、2連休、3連休とそれぞれ1日ずつ遊びに行ったものの、遊びに行った日も自ら勉強時間をとっている。

なぜ中受前には全くしなかったことを(←何度も繰り返し言っている現実に、どれだけ気になっていたのか気付かされる)、今になって自発的にしているのだろうか。熱でもあるのだろうかガーン

 

どうやら、中学校の課題がかなり多いらしく、出さないと先生がめちゃくちゃ怖いか、怖くなくても成績に反映されるかになるらしく、怒られたくない&そこまで悪い成績をとりたくないと考えている娘のスイッチが入ったもよう。

 

そう考えてみると、娘の本質は変わっていないようでちょっと安心ですね。

ならば、このまま真面目モードを継続していただきたいかもしれない。

 

課題盛りだくさんの連休で大変そうですが、平日にはなかなかできないのんびり晩御飯タイムをとりながら頑張ってくれたら良いなと思います。