今日の話題は、かなりしつこい文章に

なっております。笑

 

でも、しつこく話すには

意味があったりします。

 

 

 

では、始めます

 

 

 

私は、医療や健康についての

仕事に携わってはいませんが

 

 

教育の仕事に携わっており

 

 

成果をあげる為にどうしたら良いか

データを集めるために

 

 

 

20項目以上のヒヤリングと

調査を行なっていました。

 

 

主に、25歳から35歳くらいまでの

健康な男女に行いました。

 

 

 

●前日寝た時間

●今日起きた時間

 

●睡眠状態(熟睡度)

 

●睡眠時間(7時間などと記入)

 

●朝、昼、晩の

食事を食べ始めた時間

 

●食事を食べ終わった時間

 

●食事のメニュー

 

●水分量(ジュースお茶等は含まず、水だけ)

 

●間食をとった場合の内容

 

●精神状態(喜怒哀楽)

 

●運動状況

 

 

等を、細かく記入してもらって

おります。(他にもいろいろあります)

 

 

 

10年以上と書きましたが

 

私の潰瘍性大腸炎が

まだ、完治していない頃から

少しずつ始めた記憶がありますので

 

 

かれこれ、15年以上になります。

 

下手をすると、20年近いかもしれません

 

 

最初は、人数が少なかったので

10年と言っております。

 

 

 

 

 

この調査を始めて直ぐに

 

驚いた事があるのです

 

 

それはそれは、

 

 

 

 

難病持ちの私にとって

 

雷に打たれたほどの驚き?!でした 笑

 

 

 

 

健康な、25歳から35歳くらいの

男女に協力していただいた事で

 

 

 

ネットや、テレビ、雑誌で見る

他人や、

 

あるいは、自分の回りの友人や

知り合い、など、

 

例えば、会って一緒に食事したり

 

SNSにアップされている知り合いや

友人などに持っている

 

 

私が、イメージしている、

 

 

普通の生活習慣

 

あるいは、普通の食生活は

 

実は、違っていた。

 

 

 

私が、

今まで知る事ができた

 

 

テレビや雑誌、ネットの中の他人や

 

友人、知人の

 

生活の中の、ほんの一部分

 

 

それは、

切り取られた、一部分に過ぎず

 

 

 

 

私が、勝手にイメージした物であったのです。

 

 

 

皆さんだって

お分かりとだと思うんです。

 

 

私も、

わかっているつもりだったんです

 

 

 

 

頭ではね

 

 

 

 

でも、どこかで、幻想を

 

信じたかったのかもしれない 笑

 

 

 

 

 

今日のお題は

そんな意味で

 

皆さんも、頭ではわかっていても

 

 

実際、本当かどうか

微妙にわかっていなかった

 

 

そんなリアルを

しつこく叩きつけます。 笑

 

 

 

 

■ 普通の健康な人のリアルは、

   つまらないんです  ■

 

 

 

この調査によって

 

 

 

普通に健康な人の

 

リアルな、

生活習慣と食生活の

 

『真実』を知りました。

 

 

 

 

今まで、自分が思っていた

 

普通の生活習慣や、食生活は

 

幻想でした

 

本当に、バカだった! 笑

 

騙されていたという

 

 

大げさですが

そんな、

 

気持ちになったんです。

 

 

 

 

 

 

どういう意味かって?

 

 

 

 

 

じゃあ、具体的に言いますね

 

 

 

 

健康な人の、

 

本当に

リアルな生活や食生活は

 

 

 

 

 

● 皆さん、外食してないんですよ

 

 

せいぜい、

2〜3週間に1回くらいです

 

 

 

● スナック菓子や、甘いケーキなんか

 たま〜にしか、食べません。



 

 

● 本当です

ほんとどの人が

習慣的には、食べてません

 

 

 

 

● だいたい

23時には、皆さん寝ています

 

 

 

本当なんですよ。

週末でも、夜更かしはほとんどしません。

 

 

 

● 生理痛だって、薬なんか

皆さん、ほとんど飲まないです。

 

 

 

 

● 頭が痛い事もありますが

頭痛薬なんか飲まない

 

 

 

お水を飲んで、窓を開けて

空気の入れ替えをするんですよ

 

 

サプリや、健康飲料など

 飲んでいる人が、ほとんどいません

 

 

 

 

●風邪くらいでは

病院に行く人は

まず、いません。

 

 

風邪薬なんかも

飲みません。 

 

 

寝て治すんです。

 

 

 

 

 

●食事の内容も

 

野菜や、肉、魚など

バランスが取れています

 

 

● しかも、少ない!

私みたいに

どか食いなんか

する人は、いないんです。

 

 

 

皆さん、ちゃんと、

 

● ある程度、粗食というか

 

そんな横文字の豪華な物は、

全然食べていないんですよ。

 

 

 

 

● 揚げ物とか、脂っこいものなんかも

週に1回とか

多い人でも、せいぜい2回です

 

 

 

 

● 

 

食事の時間や

寝る時間や、休む時間も

 

毎日、同じで

安定している人が、ほとんどです。

 

 

 

 

 

 

 

そう

 

 

健康な人の生活は

一見つまらないんです

 

 

 

そんなSNSの誰かみたいに

 

エキサイトするような

 

毎日を送っていないんです。

 

 

 

 

 

これが、普通の

 

健康的な、人が送っている

 

 

リアルな生活の

 

真実です。

 

 

 

 

 

SNSの友人が、豪華な外食の写真を

アップしてますか?

 

 

それは、せいぜい、1週間に1回とか

 

2週間に1回じゃないですか?

 

 

 

他の日は、粗食だったりするわけです

 

 

 

忙しい、忙しいって

飛び回っているように見えますか?

 

 

 

実は、ちゃんと休んでいたんですよ。

 

 

 

 

■ 調査中に途中で

  難病になってしまった人 ■

 

 

 

 

生活と食生活を、

ずっと記入してもらっていた中で、

 

 

長い年月の間だったので

 

途中で、病気になった人が

やっぱり、いたんですよね。

 

 

 

 

難病を発症した人もいました

 

 

 

そう言う人は、

 

やっぱり、普通と違っていました。

 

 

 

 

変わった生活をしていると

 

変わった病気になる

 

 

 

すごく、単純です。

 

 

 

体を休めず、

友人とよく会ったり

 

 

外食続きだったり

 

 

寝る時間も、バラバラな状況

 

 

間違いなく

違っていました。

 

 

 

 

 

■ 友人が忙しく見える?!

  本当は、体を休ませているんですよ ■

 

 

 

健康な友人は、

いつも忙しそうに見えますよね?

 

 

 

その影響でか、自分も

 

とにかく、忙しくしていませんか?

 

 

仕事のない日は

必ず友人に会ったり

 

 

用事を入れていませんか?

 

 

 

 

表面的な事柄だけを

 

信じてはいけなかったんですね。

 

 

 

 

 

 

 

健康な友人が、忙しく見えるのは

 

実は、本当に忙しいわけではないんです

 

休む時間を、ちゃんと取っているから

 

それ以外の時間が

忙しく見えているだけです。

 

 

 

みんな、何を、忙しそうに

やっているんだろう?

 

と、

 

私もいつも

思っていました

 

 

 

そんなに忙しくしていて

 

何をそんなにやっているんだろう?

 

 

 

答えは、簡単です

 

体を休ませる時間を

ちゃんと取っているんです。

 

 

 

忙しそうに見えている人の

生活習慣と食生活も

ちゃんとデータ見ていますから

 

 

わかるんです。

 

 

 

 

 

 

ちゃんと早く寝てます

休んでます。

 

 

 

 

友人や、知人の

 

『 忙しい!』を

 

真に受けるような人が

 

実は、一番病気になりやすいのでは?と

 

 

データを集めて、つくづく感じたんです。

 

 

 

 

■ 友人他人に惑わされない事 ■

 

 

多くの人は、友人の誘いを

『寝たいから』と言って断れないです。

 

『仕事だから』とか『ちょっと忙しくてね』と

言って断るはずです。

 

 

 

 

自分もそうなんだから

 

他人だって、そうなんです。

 

 

本当は、休んでいますし

不摂生は、たまにしかしませんよ。

 

 

 

 

 

私たちは、テレビでドラマを見たり

 

ネットで様々な物を検索したり

 

SNSで友人の動向を追ったりしているうちに

 

 

 

 

知らず知らずのうちに

 

洗脳されてしまっているのかも

 

しれません。

 

 

 

しつこいですが

もう1回、シンプルに書いておきます。

 

 

 

 

● 外食は、ほとんどしない(2−3週間に1回)

 

● スナック菓子、甘いものも、習慣的に食べない

  たましか食べません

 

● 23時にはほとんどの人が寝る

 

● 薬、サプリ、飲まない

 

● 風邪くらいでは病院に行かない

 

● 食事のバランスを取っている

 

● 揚げ物、などこってりは、週1回か2回程度

 

● タバコ、酒、やっている人は、ごくわずか

 

● どか食いせずに、腹八分目

 

● 寝る時間、食べる時間など、決まっており安定している

 

 

 

 

 

これが、実際の

 

健康な、人の生活なんです。

 

 

 

 

信じるか、信じないかは

 

あなた次第! 笑

 

 

 

今思えば

 

この時期、

 

私は、これを知って

 

精神的にも、

 

完治への第一歩を知った気がしています。

 

 

 

■ つまらない日常をどうするか ■

 

 

健康な人は

 

習い事をしたり

勉強をしたり

 

 

 

 

仕事を充実させたり

 

あるいは、ダンスや運動をしたり

 

そちらの方向に、気持ちを向けている

人が多いかと思います。

 

 

 

このような

一見、つまらない日常は

 

長い目で見たら

 

希望に満ちていて

 

 

 

実は、楽しみが、

待っている気がしますね

 

 

 

 

 

なので、甘いものを我慢したり

 

夜更かしを我慢したり

 

どか食いを我慢して

 

 

そっちの方向に気持ちを向けた方が

 

全てにおいて

 

有益だ!

 

 

そう思います。

 

 

 

私も、まだまだですが

 

なんの目的もなく

人に会ったり、忙しくしたり

ストレスから過食になったり

 

そういうことは

おかげで、なくなりました。

 

 

 

自分自身に、もっと目を向けて

これからも、冷静に考えたいと思います。