今、あなたのクローゼットには
どんな服が入っているか
頭の中で浮かびますか?🤔



いつも着ている服は
思い浮かぶけど、

あまり着ない服なんかは
思い出しづらいのでは
ないでしょうか。





では、今から実際に
クローゼットの中を見てみてください!


(⚠️stay home,この時期のおうち時間を
使って確かめてみてください!)






さて、クローゼットの中を
見てみてどうですか?


こんな服はありませんでしたか?


↓ ↓ ↓


☑️似合わなかったのに、
 高かったからと
 何年もしまい込んでいる服


☑️昔は好きだったけれど、
 今の自分のイメージには合わない服


☑️白、黒、紺、グレーなど
 全体的に無難なカラーばかり


☑️シンプルなTシャツ、ジーンズなど
 似たようなアイテムが多い


☑️可愛い!と思って買ったけど
 着回しや組み合わせが
 全部できない服



、、、こういったような服が多い
クローゼットになっている方も
多いのではないでしょうか。




ちょうど今の時期のような
衣替えの時や

外出自粛で時間がある時など



思い切って手放そうとしても
行き詰まってしまって

結局、捨てずにしまい込んで
タンスの肥やしが増える…



なんてこともあるある
なのではないでしょうか?





どうしてタンスの肥やしが
できてしまうのか?🤔



それは服の、


『残す基準』と『手放す基準』
を把握できていないから。





自分に似合う要素を知ることで、

似合う服が分かるだけでなく
『本当に必要なもの』
も同時にわかります!



自分の似合う要素を知るためにも
定期的にクローゼットを
見返してみてください!


特に、服を買う前には
ぜひ見ていただきたいです!




実際に、クローゼットをみると
どんなことがわかるのか?


↓ ↓ ↓



◎待っているものを把握できる

◎手持ちのアイテムで多い色が分かる

◎同じ形の服がないかを確認できる

◎着なくなった服の共通点から、
 苦手な要素が分かる

◎気に入ってよく着ている服から、
 得意な形や素材の共通点が分かる

◎「今の自分が着たい服」以外を
 手放すきっかけになる




こういったことが分かるので、

定期的にクローゼットを
見返してみてくださいね!



最後まで読んでいただき
ありがとうございます😊



********************

 

 

 

『シンプルだけどオシャレ』を追求!

 

毎日パターン化したコーデを

《シンプル+α方程式》でオシャレコーデに!

 


 

UNIQLOGUなどのプチプラファッション

 で買えるようなシンプルな服だけを使って

 『シンプルだけどオシャレ』

 なコーデができる方程式

 

◎シンプルだけどオシャレなコーデを

 作るためのファッションの基礎

 

 

をまとめたPDF(スマホでも見れるテキスト)

をプレゼント中!

 



 【簡単!】当てはめるだけの

シンプル+α方程式

 

 

受け取りは下記をクリック!

(受け取り専用のブログに飛びます)

 


   

 

《受け取りはこちら》

 

   

 

 

今月限定35名なので

完全早い者勝ちです!

 

また、将来的には

無料でのお渡しを

終了する予定です。

 

 

********************