こんにちは!ウインク宇宙地蔵そわか です。

 

ちょっと忙しくなって、ブログアップが遅れましたあせる

 

今回からジャンルをスピリチュアルから「神社・仏閣巡り」に引っ越しました!

占いはお休みしているのと、

神社仏閣ネタが多くなってきたので・・・音譜

旅のようにジャンルも引っ越しましたよニコニコ

もちろん、相変わらずスピリチュアル、大好きです!

 

さて、本題です。

 

※去年の話です。

 

すっかりお不動さまが大好きになりました。

そんな中、

まだ五色不動を巡ってないなあ、、

と、気付きました。

 

そこで、五色不動を巡ろうとしたところ、目白不動は、ご開帳のときでないとつながりにくそうだと識子さんの本に書いてあったので、、

 

目黒不動尊

目青不動尊

深川不動堂

目赤不動尊

目黄不動尊

 

とすることにしました。

深川不動堂は最近の私の推し不動さまです。愛

 

今日はゆっくりせずに

お不動さまにご挨拶したら次に行くぞ!

と、自分に言い聞かせて出発しました。

日があるうちに回るのだメラメラ

やる気満々です。

 

まずは目黒不動尊へ。

何度かお参りしたことがあるし、大好きなお寺です。

 

バス停は、元競馬場前 というところで下車。

競馬場があったのかなあ・・・

 

あったわ。。びっくり

 

1907年(明治40年)から1933年(昭和8年)まで、現在の東京都目黒区下目黒に存在した1周1マイルの競馬場。現在の府中市の東京競馬場は目黒競馬場が移転したものである。

府中競馬場の前身だったんですね。すごい。。

 

 

 

まだ、朝少し早いです。

 

ナビに沿って進んだところ、サクサク進んだのですが、案の定、裏側?の門につきましたにっこり

しかもまだ門が閉まっとる。。

 

安定のGoogleマップあるあるですチュー

 

やはり正面から入りたいので、、

 

路地を歩き、大回りで正門めざします。

朝の光がまぶしいです。ニコニコ

 

雲がいい感じです。

 

 

到着です!!

 

きましたよ〜〜〜!

 

 

まだまだマスクの日々が続く、狛犬さんです。

 

 

門の左側にも、すでにお不動さまがおられます。

 

境内には色々末社があって楽しいのですが、今日は急ぎます。

 

 

 

新年前でしたが、もう初詣の準備がされてました。

朝なので、人がいません。

 

まずは大好きな水かけ不動さまへ。

 

お不動さまの近くに行けるのでとても嬉しいのですが、

こんな寒いのに水をかけさせてもらうのがちょっと申し訳ない感じです。。

こちらのお不動さまは、人気者で休みの日には人が並んでいます。

 

 

お不動様の体に、自分の治したい部分にご神水をかけます。

 

 

お不動様の後ろ側には、湧水が流れ込んでいます。

 

2ヶ所の龍さんから水が流れ込んでいます。

 

 

こちらの龍から🐉出る水は

なんでも羅漢寺川というのがあって、そこの川からみたいなんですが、、

暗渠になってるらしく、よくわからなかったです。

枯れたことがないそうで

霊験あらたかな感じがしますニコニコ

 

特に、水面のユラユラが光に当たって壁に反射してるのが大好きです!!

 

こちらは別な時に撮った動画です。水の反射が伝わると良いのですが・・(^^;;

いくらでも見てられるんです。

 

 

特に朝は、素晴らしい気配ですよ!!

 

おっと、時間が経ってしまう...あせる

急がねば・・・

と、

この後男坂を登って、御本堂へ参りました。

その先へ続きます。

 

それではまたっ。

 

オンカカカビサンマエイソワカ♪