こんにちは!ウインク宇宙地蔵そわか です。

 

ついに!あの有名な成田山新勝寺に行きましたゲラゲラ

 

 

実は、全くお参りする予定はなかつたのです。

 

香取神宮のお参りのあと、佐原駅から帰りの電車に乗ったら、たまたま乗り継ぎ駅が成田だつたのです。

 

外に出て乗り継ぎの京急の成田駅を探すため、駅の看板地図を見ていたら、、

 

成田山新勝寺

 

と書いてあるではないですかビックリマーク

 

うお???

成田山新勝寺ってここから行けるんだ!?びっくり

 

そういえばここの駅名、成田だわ、、びっくりイマゴロ...

 

思えば、若い頃から

成田山新勝寺にはお参りしたいとは思っていたものの、なんとなく遠くに感じて、、、1度もお参りしませんでした。

 

しかし、つい先日のことです。

深川不動堂で、

お護摩に参加させていただいた時に

お不動さまが

 

「お前の母親は、成田山のほうで最中を買っていた」

(ワタシの脳内イメージだと思いますが(^◇^;)そう言ったのです)

 

と言ったので、

「そういえば昔そんなことを言ってました!今度成田山にも行きます!」

と、感激のあまり、上っ面の宣言をしたのでした。

 

↓その時のことを少しだけ書いてます↓

 

深川不動堂が成田山新勝寺の東京別院であることは、その日初めて知りました。

 

そしてわずか4日後、このような形で成田山参拝が唐突に実現しました。

 

お不動様から

「こうでもしないと、またずっと行かないだろう」

と言われた気がしました。笑い泣き

 

お不動様の力ははんぱではありませんね...。

ますます大好きになりました。

 

参道のお店がどれもこれも魅力的で...楽しそう。

ついたのが遅めだったので、残念だけど素通りです。

 

 

 

総門。威厳があります。

 

 

 

仁王門。あの先に、ご本堂があるんだな。

ワクワク音譜

 

 

冬は木の枝振りが美しく見えていいですねラブラブ

 

狛犬さんも迫力あります。ママさんですね。

 

 

 

 

大本堂です。

 

 

スケールの大きさに

人間て小さいな...と感じます。

貫禄がすごいです。

とうとうお参りに来れましたラブ

 

ありがたいことに、お護摩にも参加できました。

お堂に上がれるのも嬉しいです。

「おられる感じ」がひしひしと伝わりました。

 

この表現が正しいのかわからないですが、、

お護摩は

本当にカッコいいですよねドキドキ 

 

魂が震えるというか、、

血湧き肉躍る感覚がします。

 

炎と力強いお経がお不動様のエネルギーと融合して

生きる力とか、

今ここにいるありがたさが怒涛のように押し寄せてきます。

途中、泣けてきたり・・・。

 

太鼓の音がひときわ大きく鳴り響くのも好きです。

 

お不動さまのパワーを感じることができました。

 

もっとじっくり境内を見たかったですが

閉門時間が近づいてきました。

閉門は16時です。

 

 

 

出世稲荷にもお参りできました。

 

霊感あらたかな雰囲気でした。

入り口に供物が売っているので、

参拝で捧げることができます。

若い人が多く参拝してました。

 

社務所のひとがめちゃ親切でした。

 

お参りが終わって御朱印をいただいたら、あっという間に閉門ギリギリに。

待ってくれたのがありがたいです。

 

日が落ちてきました。

 

 

ありがとう、お不動さま!

 

今度はもっと早くこよう。。

行く行くサギにならないように(^◇^;)

 

帰りは電車で爆睡しながら🚃帰りました。

 

そんなわけで・・・

新勝寺はお護摩にも参加できるし、

評判通りのお力の強さでした。

お不動様の御真言カードも置いてあるし。。

忘れちゃうワタシにはありがたいツールです泣き笑い

 

しかも、

広い境内を楽しく歩くだけで邪悪なものがなくなっていく感覚があります。

家族連れも多くてたくさんの人の人生にとけこんでいる感じでした。

 

本当おすすめです。
 

 

それではまたっ。

 

オンカカカビサンマエイソワカ♪