こんにちは!ウインク宇宙地蔵そわか です。

 

前回はいきなり反省点を書いてしまいました。(^◇^;)

↓コレ

 

今思うと、慣れないこともあったけど

貴重な体験をできてよかったです。ニコニコ

 

津宮(つのみや)のことも知れて、旧参道を歩けましたし・・

 

香取神宮に話を戻して・・

 

 

どんどん人が増えてきました。

すごく愛されてる感じです。

明るい🌞日差しの中、老若男女、続々と・・・
 

 

 

紅葉に映えるかっこいい狛犬さん照れ

 

 

楼門が華やかです。

朱色が緑と青い空に映えます⛰

空気もおいしい。

 

境内に入ると

黒地に鮮やかに彩られた模様の拝殿がありました。

 

 

ドーン!としていて、堂々たる拝殿です。

 

 

極彩色です。

 

御祭神は経津主大神(ふつぬしのおおみかみ)さまです。

対である鹿島神宮の御祭神、武甕槌大神(たけみかづちのおおみかみ)と、下総国を平らかにすべく来てくださったとか...。

いろんな迷いごとや邪をバサッと切ってくれるそうです。

 

行きのバスから見えた、津宮鳥居河岸・・・

あそこから上陸したんですね。

すごいです。

 

と、思いつつ。

 

この時ワタシの頭の片隅には・・・

 

帰りのタクシーは🚕どう呼べばいいのかな、、?滝汗

 

 

と言う

極めて俗な悩みが広がっており、、(-。-;

集中をジャマしていました。

 

今ひとつ、

全力参拝ができず。。

 

そのあとは、御神木に感激し

 

 

 

 

う〜ん、木がいいな〜〜〜と

 

しばらく境内の木の写真ばかり撮っていました😅

 

いよいよ奥宮へ向かいました。

 

ここから抜けます。

 

 

まずは、要石さん。

最近地震も多いし、

気になる夢も見たのでとても頼りになります。

 

↓これ

 

 

たのんます!

 

そしてお向かいのお稲荷さんにもご挨拶。

 

下の狛狐さんのポーズが個性的です。

 

 

いよいよ奥宮さんです。

 

 

ここは、もう、入り口から見ただけで

ものすごいご神気を感じます。

 

 

急にあたりが静かになりました。

明らかに、別世界です。

 

 

 

空気がちがいます。

すごい!

一気にテンションがあがりました。

 

 

 

後で気づいたのですが、

この日はついたて?が開いていてました。

 

最初ナビでいきなりここに来てしまったときは

失敗したと思ってしまったけど

逆に正解だったのかもしれない。

 

ここに来たかった、、、、

ありがとうございます!

 

そのとき、

心臓のどこかを掴まれたような感覚になりました。

まさに、剣でひと突きされたような。

 

怖い感じではなかったです。

 

荒魂というのは

こんなにすごいものなんですね。。

 

 

人気なので、次々に参拝の方がみえます。

長居はできません。

名残惜しいですが、立ち去りました。

とても静かな、ありがたい、ひとときでした。

 

今度はもっと早い時間にこようキラキラ

 

 

こちらにも社務所があり、

御朱印をいただき、おみくじを引きました。

 

おみくじは

この半端な魂の状態を見透かされており・・・

改めて気が引き締まりました・・・。ハイ。

 

しかし、

 

「旅は行くがいい」

 

と出たのは嬉しかった。

感染対策に気をつけて、「旅」しますよスター

人生も旅ですしねチョキ

 

 

社務所の方へ

 

「タクシーはどこで呼べばいいですか?」

 

と聞くと、親切に地図を指差して

 

「この道を下ると、商店街のようなところにいけるので、そこで呼ぶと良いですよ。」

 

と教えてくれました。

 

おお〜〜〜〜!

よかった。。泣き笑い

 

しかも商店街が!

やった〜〜〜

 

ヨシ!

 

このご神気をいただけるような

げんかつぎご飯を食べよう!

 

勇んで

山をくだったのでした。

 

 

香取神宮の奥宮さんは、本当にオススメです!

 

次に続きます。

 

それではまたっ。

 

オンカカカビサンマエイソワカ♪