今行っても凍ってないですが、

こんな時期だけど、袋田の滝を見に行きました。

 

すぐ近くまで有料駐車場や

土産屋等があります。

シャモとあゆを売ってる店が多かったです。

 

展望場所から快適に見られます。

 

 

白くとめどなく流れる水が

 

白髪みたい

 

なんて思ったのですが

 

この写真中央あたりが

ハートみたいに見えるらしいのですが、

個人的には手みたい?と思います

 

 

滝の下の方は、落石注意とかいてあるけど、

こんなの落石したらヤバイみたいな

巨大な岩が沢山ありました。

しかし石をコンクリートで固めた?みたいな

複数の石の種類が混ざって固まった感じの岩だったので、

もともとこのあたりの地層変化で

この滝ができたのも、そうなのかなあと思います。

 

 

 

しかし、何が「恋人たちの聖地」なのか

いまいちよくわからない

ハート型の岩?とも思えなかったし、

愛がかなわぬなら二人が飛び込んだ

とかい、訳アリじゃないでしょうけど・・・

 

 

この前の日記に、

花は自分の都合でに咲いて

人は勝手に評価している

ということを書いていますが、

夜になって観光客が誰もいなくなっても

滝は自分の都合で滝でありつづけ、

誰も来ないから水量減らそうとかいう事は

無いんだよね。

(ただし華厳の滝の水量は調整されているが)

 

 

ここは滝なので、観光地だけど

繁華街でもないし人口も多くないけど

聖火ランナーが走るらしい。