お雑煮の野菜を型で、押しながら




何年、、、この作業をしてるんだろう、、


と、、


思った。





子ども達の喜ぶ顔が見たくて、、せっせと、

何年も


お雑煮を作ってたなぁ〜





今は、長男も、次男も東京へ行ったきり、、


で、私のお雑煮なんて覚えてないかも


知れないけれど、




娘は、嫁いで行っても、お雑煮を食べたがりますが、、



昔は、お雑煮って沖縄でまだまだ


浸透してなくて、


中味汁中心だったし、、中味汁も大好きだけど、、



やっぱりお正月は、お雑煮だよね。





それで、我が家は


2種類、作るんですね。





今年は、しみじみと作りながら思う


後何年作れるのかしら?




1人になるまで?   いや、私が先に逝くかもしれないのに、、(´▽`*)アハハ




今年は、余裕があるなぁ〜


こんな事を考えられるなんて、、


(〃艸〃)






寝てばかりのにゃんこズ、、


当たり前か、、




はっ!


カメラに気がついた?(笑)





今日の沖縄、少し蒸し暑いかなぁ〜


こんな日は、汚れが浮くから、掃除し安いんだよね。ウインク





金柑の甘露煮


ちょっと、、崩れた笑い泣き




さぁて、、あとひと頑張り、💪



早めに終わらせなきゃ💦



大晦日から、元旦まで、、恩納村で


HOTEL泊です。





いつも読んでくださりありがとうごさいます。


m(_ _)m