九州旅行 備忘録 4 | ふかろく

ふかろく

ブログの説明を入力します。



ここに来たら 地元の名産を食べとかなくちゃ



からしれんこん

つーーん、ときたけど美味しかった❗️




そして鹿児島といえば さつま揚げでしょ!



んーと、私の期待度が高かったみたいで

あまりにも普通のさつま揚げで ちょっと残念😢


スーパーで買ってきたさつま揚げと変わらなかった、、、





では桜島へ



おーーっ これが桜島か!

はじめてだよ笑い


雄大できれいだね







かわいいポストあった♡






恋人と来たらロマンチックかも💕






さて私たちは最後の目的地 指宿へ



ここはブラタモリの最終回の地だったんだね





では楽しみにしていた 砂風呂に入るよ〜〜♡♡




このむしろの下が砂風呂


撮影NGだったから画像には撮れなかったけど



¥1100-- で予約なしで砂風呂に入れた


初めて砂風呂に入ったけど 横たわった体にかけられる砂が心地よく重くて もっといっぱい砂をかけてほしいくらい


温泉の熱?なのか地底からの温かい熱が気持ちよくておもわず寝てしまう


そして自分の手とか足とか末端の脈をうってるのがみゃくみゃくと感じられる


初めての感覚だあ照れキラキラキラキラ


砂風呂体験できて良かったーうずまき






食事はカツオ丼

ここにもさつま揚げがついてきたけど

普通のさつま揚げだった







霧島神宮


そして最後の地 宮崎へ




宮崎といえば マンゴーでしょ🥭


ホテルでウェルカムドリンクでマンゴージュース出してくれた!


甘くて うまっイエローハート






宮崎の道の駅で フルーツサンドを食べていたら


空から突然の衝撃が!!


夫のフルーツサンドが とんびに奪われた🦅!


突然の出来事に一瞬なにが起きたのかわからず

2人で呆然となる


そして何が起きたか理解して悔しがる夫。。


私も前に鎌倉でとんびに盗まれた事があるからわかるよ そのくやしい気持ち。


でもよく考えたら とんびって絶対に手を傷つけないように食べ物だけ かっさらっていくんだよね 絶妙なタイミングで!


その巧みな手法はお見事だよ拍手







フェニックスとおさらばして




鬼の洗濯板





これもまた自然の造形


なんでこんな方なの??


水成岩が隆起して長い間 波に洗われて固い砂岩層だけが板のように積み重なって見えるんだって


自然が作り上げたというか、 年月が創りあげた物でもあるんだね





それでは最後のお楽しみ チキン南蛮を❗️



地元で人気の ファミリーおぐら でフィニッシュ


いや〜 さすが人気だけあるわ

チキンは大きくて 柔らかくて

タルタルソースもたっぷり💛 大満足の美味しさ!


最後はここで決めれて大正解でした〜キラキラキラキラ


神社めぐりもできたし🙏


ありがとう 九州 爆笑グリーンハートピンクハートイエローハート