ボウズ社長通信

ボウズ社長通信

時には仕事の話を…
時には弊社の話を…
時には美味しい話を…
時にはどうでもいい話を…

ボウズ社長が内山硝子の「今」をお届けいたします!!

今週火曜日にYKKap品川ショールームにてお客様をご招待しての

セミナーを開催させていただきました。

image

「経営力強化セミナー」…と強気の題目ですw

 

image

 

2023年はとにかく攻めます!

この業界が試される1年になる!

 

などと偉そうに!?冒頭にご挨拶させていただきました。

 

インボイスのご説明や今年始まる「窓リノベ補助金」関連のお話など。

 

たくさんのお客様にご参加いただきました。

 

遠方のお客様や会場へは行けないというお客様はウェブでのご視聴を頂き

 

私は中座してしまいましたが、ご好評をいただき本当に感謝するとともにホッとしております。

 

中座した理由ですが

image

関東板硝子卸と東硝協様との合同賀詞交歓会でした。

 

こちらもコロナ禍明け、久しぶりの開催となりました。

 

確実に動き出す1年だと思います。

健康に留意し、弊社社員一同ポジティブに発信していこうと思います。

どうでもよい話です(笑)

 

前回、正月にサウナに少しハマっている話をしましたが、

もう一つ最近ハマっている乗り物があります。

 

image

 

 

これ、わかりますか?

「LUUP」といいます。

 

都心を中心に結構走っている姿を見ると思いますが、電動キックボードです。

 

時速は15キロくらいしか出ませんが、移動が快適です。最近弊社のそばにも設置場所ができたのでさらに便利になりました。

 

公道も走れるので、もちろん免許必要、飲酒厳禁、様々な基本ルールは原付バイクと同じです。

 

交通安全に注意して皆様も一度いかがでしょうか?

遅ればせながら新年明けましておめでとうございます。

 

6日から営業開始しておりましたが遅くなって申し訳ございません。

 

2023年となりました。

昨年から開始しました経営改革を元に本年は本格始動と思っております。

 

私たちは「行動」を軸に喜ばれる会社づくりをして参ります。

 

正月は私自身はのんびりしておりました。

 

母校の箱根駅伝の応援が私にとっての一番の楽しみでして、無事にシードを手中に収め

来年の100回大会に臨めるという事で、まだ2023年始まったばかりですが2024年、楽しみにしてます。

 

という事でのんびりしてた自分の正月の定点観測。

image

image

 

はい、凧揚げです(笑)

小2の子供とともに凧を揚げるのが日課です。

 

この海…ここは熱海です。

熱海で一泊サウナでリラックスでした…最近ちょっとサウナ好きです。

 

さらに熱海ですので…image

 

おいしいお魚もいただき、正月太りも確定で、リフレッシュしました。

 

本年もゆるゆるのブログですが宜しくお願い致します。

 

 

先日、弊社が代理店として商品を販売しているメーカー様さんの会報誌に

弊社が掲載されました。

 

窓リフォームを助成金とセットでご提案して「より良い窓をよりお得に」…を

体感していただいてる事をフルオープンでお話しさせて戴きました。

 

来年は窓リフォームにさらに本気で挑まなければなりません。

国が今まで以上にホンキで住宅の断熱性に協力してくれました。

 

住宅の断熱性向上のための先進的設備導入促進事業(経済産業省)及び断熱窓への改修促進等による

家庭部門の省エネ・省CO2加速化支援事業(環境省)

 

です。

 

今以上に提案をして窓から快適な生活を送れるという事を伝えてまいります。

 

(もうちょっといい顔写真がなかったものかと…)

 

 

 

 

 

 

甘味屋さんでしょうか?

洋食屋さんでしょうか?

 

いやいや、某回転すし屋さんです(笑)

 

最近、お鮨以外の料理を食べるために回転すし屋さんに行く事が多い我が家です…。

 

(どうでもいい話しでスイマセン…)