ある本を読んでいたら

怒りをコントロールすることは難しい 最近は一瞬で出来るとかの文言の本が増えたけれど

怒りをコントロールするのは一朝一夕ではできない 長い時間をかけて それこそ人生をかけて行なっていくことだ」(要約)

と書いてありました

 

 

怒りは

自分に向けた怒り

他者 自分ではないものに向けた怒り

の2通りです

 

例えば 

自分に向けた怒りは

試験に受からなかった

料理の味付けが上手に出来なかった

仕事が定時に終わらずに残業になってしまった

 

など落ち込む系

 

他者に向けた怒りは

道ですれ違う時によけてくれなかったから傘が当たって服が濡れた

洗濯を取り込んでおいてと言ったのにしてくれなかった

映画に行く約束をしていたのに破られたなど

 

日々私たちをイラつかせることはたくさんあります

毎日イライラ怒っています

 

人は怒りに支配されていて、怒りに慣れることはありません

その都度苦しいのです 

 

人は被害者意識と防衛本能で生きています

 

まずは理論を理解して日常で反復練習をしていきます

例え、6秒我慢しても怒りは次の日もそのまた次の日にも続いていきます

 

人間は忘れる生き物のはずなのに嫌なことはしっかり覚えていて 思い出し怒りまでします

 

怒りを完全にコントロールすることは出来ます

 

仕組みがあります

 

私は怒ることはありません

怒りかけても 怒らない引き出しが山ほどあるので何かにぶつけることなく自分で収めることが出来ます

 

怒りから自由になるのは幸せです

 

セルフアウェイクは完全に怒りをコントロールすることができます

大切なのは日々の反復練習です

 

セルフアウェイクアカデミー 怒りを完全にコントロールして一切感謝で生きる無料説明会です✨

お申し込みをお待ちしています✨

 

6月1日13時〜14時の1時間

https://uchiyama-ena.com/archives/5940