造次も必ず是においてし顛沛にも必ず是においてす

           (里仁第四 5)

(造次、顛沛=とっさの時も、転倒しそうな瞬間、

つまり、どのような時も、の意)



   (君子は)どんな時も(仁を)心がけている』

       

 「日々夜々行住坐臥にこの心を忘れずして---」 

原意は、『スタート時のフレッシュな決意を思い出せ』

よりも、むしろ『未熟さを知れ』にある-----

   「花鏡」世阿弥 応永31(1424)


 常なる心がけをするにも、物の性格から、自ずから


緩急があるのではないか。世阿弥の心底に、仁への心

がけを芸術大成の中で実現しようとの意志を感じ取る

ことができるとすれば、造次顛沛、行住坐臥、修業の

ありようを見て、高みへの希求を忘れるなということ

になる。

  (久井 勲)