猿島

横須賀の旅、2日目であり最終日は猿島に行きました。

 

ここは、東京都で唯一の無人島らしいですね。ちょうどこの日?が海開きっぽかったんです。もともと前日だったのですが、結構な雨だったので今日が初日じゃないかなーなんて思いました。

 

猿島

https://www.tryangle-web.com/sarushima.html

 

三笠桟橋から船がでています。1時間に一本程度なのでタイミングは調整したほうがいいでしょう。自分たちは偶然ぴったり、だったのですがタイミングをのがすと結構待ちます。横須賀中央駅から徒歩15分くらいかな。

 

船で島へ

定期便の船で島にわたります。ちょうどこのときは、バーベキューの人たちが大勢いました。みんな楽しそう。

 

船を降り、桟橋をおりちょっと高台までいくと、今通ってきたルートが見渡せます。

島に渡ってすぐのところに、管理事務所があり、そこに「売店」もありおかし含め食糧も手に入ります。正直手ぶらで来ても平気です。

 

絶景の連続 猿島

もうね。

 

すごかったです。

 

猿島のマップ

なんか、せまそーやなー。なんて、おもっちゃうくらいコンパクト。ただ、この猿島は長い歴史を持つ貴重な文化遺産だってことがあとあとわかります。とくに戦時中の砲台、弾薬庫などがいたるところにあります。

 

景色ももちろんですが、その場所の知識をしることも絶景の旅にはかかせないと思います。

 

いやー、ほんとうにこれはすごい場所に来たなと。

 

写真をみるとわかります。

 

どん。トンネル

このトンネルも、上空からは人が移動しているのがわからないようにうまく影に隠れるようになっています。

 

砲台の跡地です。

かなりアップダウンの激しい道のり

その先には絶景の広場があったり

またまた砲台があったりw

どこ?ここ ってなったり

弾薬庫も

くらーーい弾薬庫だらけのトンネル

 

とにかく、本当に見どころ満載です。無人島ではあるのですが、管理が行き届いていて島全体は非常にきれいです。途中清掃員っぽい人ともすれ違いました。

 

絶景好きは、ここは外せない場所じゃないでしょうか。

 

あとはですね。海水浴きてる人が、そのまま水着でうろちょろしてたりします(笑)

 

このあと、船で三笠桟橋までもどり、ひきつづき

 

記念艦三笠

ここに来ないはずはないです。自分「ジパング」とかめっちゃみてたので。まージパングの時代よりちょっと前に活躍した戦艦ですが。

 

https://www.cocoyoko.net/spot/mikasa.html

 

ここ

 

最初は「しょうじき中はしょぼいだろーなー」なんて、本気でおもってたんですよ。

 

でも

 

もう。この三笠の中はとんでもない充実っぷり。まじめにやばいです。

音声案内や、NHK観衆のビデオ映像など、本当にあきさせない演出も充実。

 

自分たちはちょうど1時間ちょっと中にいました。本当は30分もしないででてくるかなって思ってたんですが。実際1時間では到底足りません。

 

それに歴史好きなら、全部みれなくて残念と思うほどだと思います。

 

実際自分たちもいろいろな展示物を食い入るようにみていたのですが、体力の限界(というかお腹がへりすぎた)で、出てきてしまいました。

 

いあー、本当にきてよかった。

 

そして、おなかがへったら・・・横須賀といえば・・・

 

横須賀名物 横須賀軍艦カレー

横須賀にきたら、やはりこれ。

 

軍艦カレー

 

昨晩は、海の幸を横須賀のお店でたべましたが、やはりランチはカレーでしょ。

 

この軍艦カレーって単語は聞いたことがあったのですが、食べるのは初めて。

 

横須賀カレー本舗で食べました。

http://yokosuka-curry.com/

 

レトロな雰囲気でよかったです。

 

自分がたべたのは、自衛隊の船員さんが現在もつかっているというカレー用の食器をもちいたカレーセット。

 

学校の給食を思い出しました^^

 

おいしかったですし、店の雰囲気も一つのスパイスでした。

 

これにて、明月院からはじまった横須賀の旅も無事終了でした。初日は雨でしたが2日目はいっきに晴れて絶景日和でした。

 

最後に

 

今回のルート

■1日目

明月院 → 横須賀駅周辺で勉強、仕事 → 湯楽の里 → 横須賀の夕焼け → セントラルホテル → 夕飯は近くの海鮮のお店

 

■2日目

猿島 → 三笠 → 横須賀カレー → 帰宅

 

でした。