お出掛けしていて
家のことが片付いてないまま
寝落ちした日曜日。

その翌月曜日。

シンクの洗い物もそのままー。
前日の洗濯物も干しっぱなしー。
保育園の準備もまだー。
お弁当の準備もまだー。
ゴミもまとめてないー。
(月曜日はゴミの日)
洗濯機の中の洗濯物もそのままー。
その上、すっぴんブスときた。

やる事てんこ盛りで
昨日の自分を恨みながら目覚める朝。

まず、
寝坊しなかったわたし偉かった。

夫はわたしより早く起き、
自室で音楽制作をしていた。

わたしも家事嫌いなりに
少しずつこなすも時間が足りない。
終わらない!
間に合わない!

娘たちを起こす時間が迫ってきて
焦りイライラに変わる。

そのイライラの矛先は
自室で音楽制作をやってる夫へと向かう。

(こっちは朝から忙しいのに
自分だけ好きなこと
やってんじゃねーよ!)
大きめな心の声。

イライラに任せて
夫に怒りをぶつけてしまいそうになるが
ハッ…と思い留まる。

先述したタスクは
わたしが勝手に
やっておきたいと思っている家事たち。

夫は「別に夕方やってもいいじゃん」と
思っているかもしれない。

こんな時、
かわいく『手伝って♡』
おねだりすれば
夫はいつもより早く
自分の作業を切り上げて
手伝ってくれるのを
わたしは知っている。

それにも関わらず怒りに任せて
「なんで手伝ってくれんの?!
という思いを込めて
ドアを力一杯開けようとしてしまう。

それをすれば
気まずい朝食タイムが
待っているというのに。

夫は繊細さんなので
わたしの不機嫌を察知すると
必要以上に萎縮する。
2/3ほどに縮んで見えるくらい。
ほんとに。
ギュッと縮む。

(ヘリノックスの椅子くらい縮む。)


わたしは
焦り不安
怒りに変えやすいんだった。

不機嫌さ
「手伝って欲しい」アピールをせずに
言葉で言えばいいんだけど、

ついつい
言わなくても
分かってほしい欲
はみ出ちゃう…

素直に言える日はまだ先のようです。

とりあえず今回は
取り立て屋の如く
怒鳴り込まなかったので
良しとする。

ー後日談ー

この日、自室で音楽制作を
やっていた夫も
納期目前でイライラしていたらしい。

そんな夫に
イライラをぶつけなくて良かった。

イライラ×イライラ
=何もいいことない。

この日、わたしは家庭を
人知れず守ったので、ここに記す。