近所のショッピングモール内にある古着屋さんが5月に閉店することになったらしく(まだ1年も経ってないような…) 今週に入ってこんなポップが壁、ワゴン、ハンガーパイプ、吊るしと まるで運動会の万国旗のように店内にベタベタ告知されていました。 30枚以上はあったんじゃないかな

 

 

ここの店舗スペース、モールのど真ん中に位置するのにお店の入れ替わりが激しいんですよねぇ。 モール利用者としても落ち着いてほしいものだけど、ここって何のお店が入ったら流行るんだろうか? 
 
で、今回の閉店理由、「コロナに勝てなかった...閉店」。 
いやいやいや 周りのスーパーも飲食店も頑張っている中で、ノー密な衣料品店がコロナのせいにしても説得力無くない?これウケ狙い? てか今の状況下でこれをウケに使うって人としてどうなのか?
 
近くにソコソコ流行っている大型の○ックオフがあるのに、無謀にも賃料が高い駅前一等地に魅力(集客力)のない商品だけで出店したのがそもそもの敗因でコロナは関係ないんじゃ??? ちゃんとマーケットリサーチしたん??
近隣住民の間でも開店当初からちょっとした話のタネだったから たぶんみんな心の中で「チゲーよ」ってツッコんでるだろうねー。 (^_^;) 
なんでもコロナのせいにしてると思考力衰えるゾ!!