お弁当箱どこまで包める?サイズオーダーランチョンマット | 食育ライフスタイルショップ 「Uchinoco コドモと暮らすオトナの食卓。」

食育ライフスタイルショップ 「Uchinoco コドモと暮らすオトナの食卓。」

思い出はまるで流れ星のよう☆彡
何気なく、そしてあっという間に過ぎていくコドモたちとのかけがえのない時間☆彡
「コドモの今」を何よりも大切に、心のままに楽しむオトナ目線の食卓雑貨、
ベビー&キッズの食育小物(スタイ・エプロン・給食小物)をお届けします。

{1404A7C0-23B4-4BE8-8CA3-74986B0F2252:01}

サイズオーダーランチョンマット

JIS机サイズ最大45×65cmでお作りしています。給食ナフキン&お弁当包兼用タイプは正方形でお作りしています。

弁当箱をどのサイズまで包めるのか
ご質問をいただきましたので

検証してみました。

45cm角はお子様向けサイズで一般的です。(キャラクターランチョン等、このサイズに近いものが多くなっています。)
サンプルは当店の綿ポリで作ったものです。給食ナフキンとしてのサイズ感も満たしているため人気があるサイズです。

50cm角は大人のお弁当包みで一般的です。男性ものの50cm角ハンカチでテストしています。



まずはお子様向けで一般的な一段タッパータイプ360mlを包みます。15×11  高さ4cm程を使用しました。

45cm角の場合
{D1CB8AD1-F181-4129-953B-95667A942F3A:01}
余裕を持って結ぶことができます。
{F6987B7E-E2CB-460F-AF2D-E01091D26721:01}

小さなフルーツ容器やお箸もまだ大丈夫です。

50cm角
とても余裕があります。 360mlではやや大きめです。

{7F31A3B6-410D-448A-8753-5AE1E6A892F2:01}


二段520ml変形タイプを包みます。ここからは大人も使うサイズ感です。 8×17  高さ9cmです。

45cm角包めます(^-^)
360ml+フルーツを入れたタッパーを包んだイメージもこんな雰囲気になると
思います。
{B3D2DE1C-B17A-4FFA-9009-B18526E8A4F1:01}
 特にランチクロスが小さいとは
感じないのですが、上段から下段に向かって細くなる変形タイプは子供達には包みにくそうです。

{B3132DA2-FF1B-4E97-943E-1037034C6CCC:01}

50cmはまだまだ結び目に余裕があります。
{D7C3CC17-053E-4C54-9626-A2BBE40BA94B:01}

一段650mlタイプ。
我が家では中学生の娘用に購入したものです。18×13  高さ5cmです。

45cm角大丈夫です。
形が四角くシンプルということもあるかもしれません。
{00A84118-A72D-4DB4-B3A4-41E30B8C32F7:01}

50cmいいサイズ感です。
{8D4A3977-EE50-47B1-9BBC-8D2D94EDBF5F:01}

二段800ml変形横長タイプ

45cm角は長さが足りず、50cmも一気に
結び目が小さくなってしまいました。
こちらも下の段に向かって細くなる変形タイプお弁当箱でかなり横長。

{69150E33-9DD3-4B20-A06F-7E238F1833C6:01}

 
以上、

取り急ぎ(^-^)
いろいろトライしてみました。
いかがでしょうか。


もし迷われたら

学校机で広げて使うことを前提に考えた場合には45cmをお勧めします。

お子様のお弁当箱が大きい場合には
大人向の50×50も選択肢の一つになると思います。

程よいサイズ感、見つけていきたいです。