【12月22日 二十四節気】冬至-とうじ | 本日の討ち入り日記

本日の討ち入り日記

MISTA「女将」「Bomber」 両名で日記更新中

2016/12/21〜2017/01/04 二十四節気

【冬至-とうじ】

{2131B70F-47F9-4936-845D-5F43187A58F7}

冬至の日は「死に一番近い日」と言われ、その厄を払うために体を温める慣わしとして「とうじ」にかけて「湯治」として生まれたのが「柚子湯」であり、野菜の少ない季節の食べ物として、かぼちゃを食べるように習慣づけられました。
寒さを乗り切るために、栄養価値の高いかぼちゃを食べ、柚子湯に浸かり無病息災を願います。



【二十四節気】【七十二候】とは
春夏秋冬の四季のなかに二十四節気と七十二候というものがあります。
二十四節気は太陽の動きをもとに、1年を24等分したもので立春からはじまり大寒で1年を締めくくります。 七十二候は二十四節気をさらに3つの季節に分け、1年を72等分して気象現象や動植物の変化を知らせます。



解散!!
MISTA Bomber