次々と問題解決、A-10SG 完成まであとわずか。

 

 ** 放熱器問題 **

 

アルミバーだけだと温度が60度超。

  60度超

 

タカチの放熱器実装にて42~43度程度まで下がる。 20度下がる

 

** 三極二連押しボタンスイッチ入手困難 **

 

スタンバイ回路作製にて解決。

 スタンバイ回路

 

単連スイッチのOFFでアンプICがスタンバイ。

ONにてスタンバイ解除。

これなら、スイッチ付き二連VRも使用可能。

 

バッテリー駆動を考慮。常時通電型のA-10SGでは電源OFFでも140mA程度(OP-AMPにより異なる)消費電力を喰い、これではバッテリーが上がってしまうので主電源スイッチを設ける。

 

 L/R別電源も考えたけど、バッテリー駆動の際に厄介なのでL/R別電源は見送り。

 

主電源スイッチはLED付きを採用。

主電源スイッチがOFF時、LEDは消灯。

VRはスイッチ付きで、最小にすればスイッチOFFでスタンバイ。

スタンバイ時に主電源スイッチのLEDは0.5秒程度で点滅。

VRを上げてスタンバイ解除すると、LEDが点灯するように74HC04型ICを用いてマルチバイブレータ回路を構成。

 

 74HC00は今は亡きモトローラ・ブランドIC!!

LED点滅回路はスタンバイ回路に実装。

 

 

** VR 最小時の音声大 問題 **

 

数多くのCDプレイヤやネットワーク・オーディオ・プレイヤのアナログ音声出力レベルは2Vrms(6Vp-p)前後であり、VRを最小に絞っても音量が大きく、深夜では御近所迷惑。

また、VRの最小領域で鳴らすので、ギャングエラーも目立つ。

対処策として、ステレオ時代Vol.9の改造指南をそのまま採用。

 

基板上をパターンカットを行い、裏面に追加部品を実装すれば容易に加工可能。 

  ↓↓

 

いよいよ完成まぢか。