久し振りの更新ですが、数日前から落花生の種蒔きをしています。

 

落花生と言えば千葉県が全国でも圧倒的に生産量が多く、隣の八街市が日本一の大産地です。

我が家は八街市との境界付近に存在し、畑の土壌条件も落花生の生産に適しているため、結構な量を生産しています。

 

予め肥料を撒いて、トラクターで耕してあった畑に、マルチを敷く機械でひたすらマルチを敷いて行きます。

なお、マルチが真っ直ぐ敷けるように、畑に線を引き、その線に沿って敷いています。

 

マルチを敷いたら、落花生の種蒔きです。

種は、昨年収穫した落花生から良い実だけを厳選し、種としています。

なお、種が赤いのは、鳥に食べられないようにキヒゲンR-2フロアブルという農薬をコーティングしています。

この薬は、鳥による食害防止のほかに、病気の予防のための種子の消毒効果もあるものです。

落花生の種子は、あまり深く埋めず、浅播きで、ほとんど地面の上に置くようにして播きます。

 

落花生の種は、1か所に1粒ずつ播いて行きます。

中腰の姿勢で種まきするので、かなり腰に来ます。えーん

マルチと種蒔きが同時に出来る機械も世の中には存在しますが、我が家の生産量では採算に合いません。

種を播いたら、トンボを使い、土を被せます。

 

種が蒔き終わったら、最後に竹の棒に鳥除けの糸を括りつけ、畑に張り巡らせて完了になります。

鳥除けの糸は、意外に効果があるみたいで、あまり鳥が寄って来なくなります。

 

今年は、里芋とサツマイモの作付けを増やしたので、落花生の作付けは昨年より少し減らしています。

落花生は、収穫から出荷までに、乾燥のプロセスに結構手間が掛かる割に、収量も少なく、そんなに高く売れるわけでは無いので、どちらかと言うと儲からない作物かな?年によって相場が変わるので、何とも言えないけど・・・。

 

それでは。

 

 

にほんブログ村 企業ブログ 農業へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜農家へ
にほんブログ村