万倉の大岩郷


季節に伴って草が生えてきていたのですが

堀越老人会の皆様が


とても綺麗にしてくださいました!

お花も素敵に植えられています!

今年は水が少ないそうで

バケツリレー方式て水を溜める工夫がされていました!

池もユンボや耕運機を何度も入れていただき、徐々に水が抜けにくくなってきました

かわいいおたまじゃくし達がいっぱいいます

イモリやトンボなど沢山の生物をみることができました

おたまじゃくしや花壇のお花が、だんだんと成長するかと思うと、これからの季節が楽しみです!


池に耕運機を入れて下さった西村さんが

掘り立てのじゃがいもと

タケノコの梅酢漬けをくださいました!


堀越では伝統的に作っていて、萩のお殿様も召し上がった事があると話に聞いていたタケノコの梅酢漬け、とても楽しみです〜

見ているだけでヨダレが出てきます

娘ちゃんはちょこっと食べるかな〜?

まだ早いかな?


子ども園にて、先日の娘ちゃんのお弁当


ギリギリアンパンマンに見えるかな?おにぎり

娘ちゃん、食べてくれるかな?

残すかな〜?と思いながら

かえってきてドキドキで蓋をあけたら

完食でした!

パチパチ〜!


連絡帳には

【『アンパンマン〜』とよろこんで

真っ先にバナナにフォークを刺して皮ごとかぶりついていました】

と書いてありました〜笑


いつもバナナの皮を上手に剥いて食べているのに

カットバナナは皮ごと食べちゃうのね!

食べること大好き!

いつもお茶目な娘ちゃん

沢山食べて、成長してね!